【ノンストップ】和風ポークピカタのレシピ!海苔の佃煮ソース!クラシル!【1月17日】

豚のロース肉 1000g ブロック

1月17日のノンストップでは、検索!きょうのおしゃレシピのコーナーで、クラシルで人気のレシピとして、「和風ポークピカタ」の作り方を教えてくれましたので紹介します。

 

 

和風ポークピカタのレシピ

スポンサーリンク

材料

豚ロース(豚カツ用)・・200g

トマト・・1個

長ネギ・・60g

海苔の佃煮・・大さじ2

大葉・・5枚

塩・・ふたつまみ

白コショウ・・ふたつまみ

薄力粉・・大さじ2

サラダ油・・大さじ1

卵・・1個

粉チーズ・・大さじ1

 

作り方

①豚肉は10~15分前に冷蔵庫から出しておきます。

 

②長ネギは粗みじん切り、トマトは1cm角に切り、大葉は千切りにします。

 

③豚ロース肉を半分に切り、塩コショウと薄力粉をまぶします。

 

④ボウルに長ネギとトマトを入れてラップをして、600Wのレンジで1分半加熱します。

 

⑤④に海苔の佃煮を加えて混ぜ合わせます。

スポンサーリンク

⑥ボウルに卵と粉チーズを入れて混ぜあわせ、豚肉をくぐらせます。

 

⑦熱したフライパンにサラダ油をひいて、中火で⑥を加えて焼きます。

焼き色がついたら裏返して、蓋をして弱火で5分蒸し焼きにします。

 

⑧お皿に盛りつけて⑤のソースをかけます。

大葉を乗せて完成です。

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です