【ノンストップ】白菜プレートのレシピ!笠原将弘!【1月9日】

使い切り!白菜レシピ (ボブとアンジーebook)

1月9日のノンストップでは、予約の取れない和食店 賛否両論の笠原将弘さんが、白菜プレートの作り方を教えてくれましたので紹介します。

 

 

白菜プレートのレシピ

 

スポンサーリンク

材料(4人分)

白菜・・1/4個

米・・3合

タラコ・・2腹

ごま油・・大さじ1

塩・・少し

 

【A】

水・・2と1/2カップ

昆布・・5g

酒・・大さじ4

薄口しょうゆ・・大さじ2

 

【B】

だし汁・・2カップ

しょうゆ・・大さじ1と1/2

みりん・・大さじ1と1/2

 

【C】

片栗粉・・大さじ1

水・・大さじ1

 

バター・・10g

万能ねぎ(小口切り)・・3本

 

作り方

①白菜の芯は1cm角に切り、葉は細切りにします。

米は研いで30分ほど浸水させてザルに上げます。

 

②フライパンにごま油を中火で熱し、白菜の芯を2~3分炒めて塩を振ります。

 

③土鍋に①の米と【A】と②を入れます。

蓋をして強火にかけて蓋穴から蒸気が出てきたら、中火にして5分ほど炊きます。

さらに弱火にして15分ほど炊き、火を止めて昆布を取り出して、蓋をして5分ほど蒸らしてさっくり混ぜます。

 

④鍋に【B】と白菜の葉を入れて中火にかけ、葉がしんなりするまで煮ます。

スポンサーリンク

⑤火を弱めて【C】の水溶き片栗粉を回しいれ、とろみをつけます。

 

⑥薄皮を除いてほぐしたタラコとバターを加え、サッと煮ます。

 

⑦③を盛った器にかけて万能ねぎを乗せて完成です。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする