
1月5日のノンストップでは、V6のリーダー坂本昌行さんが、One Dishのコーナーで、「揚げもちのカキあんかけ」の作り方を教えてくれましたので紹介します。
揚げもちのカキあんかけのレシピ
スポンサーリンク
材料(2人分)
切り餅・・2個
牡蠣・・6~8個
サラダ油・・適量
【A】
だし汁・・2カップ
みりん・・小さじ2
しょうゆ・・小さじ1
塩・・小さじ1/2
春菊(葉を摘む)・・1束(150g)
【B】
片栗粉・・大さじ1
水・・大さじ2
柚子の皮(千切り)・・1/3個分
作り方
①切り餅は半分に切って厚みも半分にします。
②牡蠣は片栗粉(分量外)で揉んでから水で洗います。
③フライパンに多めのサラダ油を熱し、餅を加えて両面きつね色のカリッと揚げ焼きにします。
揚がったら取り出して油を切っておきます。
④鍋に【A】を沸かし、春菊を加えてサッと煮たら取り出し器に盛ります。
スポンサーリンク
⑤④の鍋に牡蠣を加えて再び煮立ってきたら、混ぜ合わせた【B】の水溶き片栗粉を加えます。
とろみがついたら柚子の皮を加えます。
⑥④の器に揚げ餅を盛り合わせて、⑤をかければ完成です。
コメントを残す