
11月21日のノンストップでは、予約の取れない和食店 賛否両論の笠原将弘さんが、鮭とカブの竜田揚げの作り方を教えてくれましたので紹介します。
鮭とカブの竜田揚げのレシピ
スポンサーリンク
材料(4人分)
生鮭(切り身)・・4切れ
カブ(茎つき)・・2個
塩・・少し
【A】
しょうゆ・・大さじ2
みりん・・大さじ2
粗びき黒コショウ・・少し
片栗粉・・適量
揚げ油・・適量
卵黄・・2個分
【B】
ごま油・・大さじ1
酢・・大さじ1
みりん・・大さじ1
スダチ(半分に切る)・・1個
作り方
①カブは皮をむいてくし形に切ります。
カブの茎は小口切りにして塩でもみ、出てきた水分をしっかりと絞ります。
②鮭は小骨を取り除いて一口大に切り、【A】を揉みこんで10分ほどおきます。
③カブに片栗粉をまぶして170℃の揚げ油で、少し色づくまで5~6分ほどじっくりと揚げます。
スポンサーリンク
④鮭の汁気を切って片栗粉をまぶして3分ほど揚げます。
⑤カブの茎をボウルに入れて、卵黄と【B】を加えて混ぜてタレを作ります。
⑥鮭とカブの竜田揚げを器に盛り、⑤のタレとスダチと塩を添えて完成です。
コメントを残す