
6月19日のノンストップでは、行列シェフのまかない家ごはんでは、松 下北沢の松崎シェフが、「肉巻きレンコンバーグ」の作り方を教えてくれたので紹介します。
スポンサーリンク
肉巻きレンコンバーグのレシピ
材料(2人分)
豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)・・250g
レンコン・・250g
【A】
ごま油・・大さじ2強
酒・・大さじ1/2
にんにく(すりおろし)・・小さじ1
塩・・小さじ1
酢・・適量
塩・・小さじ1
片栗粉・・大さじ3強
青じそ・・6枚
クレソン・・適量
ミニトマト・・適量
練り辛子・・適量
作り方
①レンコンは皮をむいて、繊維に沿って縦に千切りしてからみじん切りにします。
②ボウルに【A】の材料を入れて混ぜます。
③別のボウルに水を張って酢大さじ1強を入れて、レンコンを5~10分つけます。
④鍋に湯を沸かして酢を少しとレンコンの水を切って加え、2分ほど茹でてザルにあげてしっかり水気を切ります。
⑤④のレンコンが熱いうちにボウルに入れて、塩と片栗粉を加えて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。
6等分にして俵型に成形します。
⑥豚肉を横に広げて青じそと⑤を中央に置き、肉の左右を折って重ねます。
⑦もう1枚の豚肉を縦に置いて⑥を包み、肉を密着させるようにギュッと押さえて、小判型に成形します。
スポンサーリンク
⑧②のタレに入れてよく絡めます。
⑨フライパンを強めの中火で熱して⑧を並べ入れ、中火にかけて加熱します。
焼き色がついたら裏返して蓋をして火を弱め、5分ほど蒸し焼きにします。
⑩焼きあがったら器に盛って、クレソンとミニトマトと練り辛子を添えて完成です。
コメントを残す