
6月1日のヒルナンデスでは、時短家事の技として、火を使わないおかずを友近さんと虻ちゃんが教えてもらい、いなり寿司ロールの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
いなり寿司ロールのレシピ
材料(2人分)
油揚げ・・2枚
【A】
砂糖・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ1
みりん・・大さじ1
水・・大さじ3と1/3
ごはん・・300g
寿司酢・・大さじ1と1/2
ごま・大葉・・お好みで
作り方
①平皿に【A】を混ぜ合わせます。
②油揚げは3方向を切って開いておきます。
③油揚げを①に浸してラップをしてレンジで2分加熱します。
これで油揚げに味がしみ込みます。
④ごはんと寿司酢を混ぜ合わせます。
お好みでゴマや大葉をいれてもOK。
スポンサーリンク
⑤ラップを広げて加熱した油揚げを乗せて、奥1cmをあけて④の酢飯を乗せます。
⑥ラップを巻きすのようにして巻いて、お好みの大きさに切って完成です。
コメントを残す