3月16日の得する人損する人で家事えもんが
冷凍うどんを使った10分アレンジレシピの
家事えもんが火を使わないコクうま沖縄風うどんと
角煮の作り方を教えてくれましたので紹介します。
火を使わないコクうま沖縄風うどんのレシピ
材料
スポンサーリンク
冷凍うどん 1玉
豚バラ 4枚
しょう油 小さじ2
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ1
青ネギ 1本
紅ショウガ 適量
笹かま 1/2枚
ゆで卵 1/2個
<スープ>
しょう油 小さじ1/3
鶏ガラスープの素 小さじ1
カツオだし 小さじ1
みりん 小さじ1/2
塩 少々
お湯 300ml
作り方
①冷凍うどんに水をかけ、耐熱容器に乗せて電子レンジで3分チンします。
②ボウルにしょう油、みりん、砂糖を合わせ、豚バラをひたしながら、重ねていきます。
③重ねた豚バラを耐熱皿に移して軽くラップをし、600Wのレンジで1分半加熱したらいったん取り出します。
④裏返し爪楊枝をさして、1分半加熱します。
⑤どんぶりにスープを作り、加熱したうどんを入れます。
スポンサーリンク
⑥角煮を取り出して半分に切ります。
⑦⑤に角煮などの具材を乗せて完成です。
コメントを残す