【マツコの知らない世界】中華レシピ!上野樹里の「杏仁汁粉」藤竜也の「トマトと玉子の中華炒め」作り方!レミパンで簡単中華料理【9月27日】

和平フレイズ レミ・ヒラノ レミパン イエロー

2016年9月27日放送のマツコの知らない世界!

横浜中華街の世界では藤竜也さん・上野樹里さんが登場。

藤樹里飯店として超簡単!中華レシピを教えてくれました。

トマトと玉子の中華炒め」「杏仁汁粉」の作り方です。

 

レミパン(平野レミのフライパン)も使って作る中華料理レシピに

マツコも絶賛。

 

JURI “ao akua”

上野樹里ちゃんは今年6月に結婚。

夫の母は超有名な料理研究家の平野レミさん♪

 

目次

 

上野樹里がレミパン使って中華レシピを披露

 

今回は平野レミさんが考案したレミパン(=平野レミのフライパン)

を使って簡単中華レシピを披露してくれました。

 

 

レミパンプラスはマグネット内臓ハンドルなので

お玉が鍋にくっつきます。

汁が垂れる心配がないのが特徴。

 

藤竜也が教える「トマトと玉子の中華炒め」レシピ 

 

現在進行形の男

 

 

材料(3人分)

トマト 適量

卵 4個

 

『味付け』

塩 小さじ2/3

こしょう 少々

紹興酒 大さじ2

スポンサーリンク

 

作り方

 

①トマトは適当に切り、湯むきして種を取ります。

 

②ボウルに卵を4つ割り入れて混ぜます。

 

③卵に味付けをします。

塩 小さじ2/3

こしょう 少々

紹興酒 大さじ2

 

④中華鍋で卵を炒めていきます。

※卵が固まらないよう中華鍋が温まったらすぐ弱火に!

 

⑤トマトを加えて混ぜ合わせれば完成です。

トマトはお好みでOK

 

上野樹里が教える「杏仁汁粉」レシピ

 

材料(3人分)

ココナッツミルク(400ml)

低脂肪牛乳 100ml

三温糖(大さじ3)

お餅 3個

ココナッツオイル 2杯

アーモンドエッセンス 20滴

スポンサーリンク

 

 

作り方

①ココナッツミルク、牛乳、三温糖を鍋に入れて混ぜ温める。

 

②別の鍋でおもちを煮ます。

 

③ココナッツオイルを2杯入れます。

 

④アーモンドエッセンスを20滴入れ杏仁の味を再現します。

 

⑤お椀におもちと上から④をかければ杏仁汁粉の完成です。

 

最後に・・

中華レシピ、とっても美味しそうでしたね。

上野樹里ちゃん、本当にお母さんの平野レミさん大好きなんだな~

と思いました。そして、可愛い♪

 

藤竜也さんも横浜中華街マニアとして凄いと思いました(笑)

今回の番組を見たら、横浜中華街めっちゃ行きたくなりました!

 

平野レミさんのレシピも合わせてどうぞ^^

hiyokonoitoko.hatenablog.jp

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です