
2016年9月19,20日NHK放送「きょうの料理」
坂田阿希子さんの毎日きちんと弁当では
「さけフライ弁当」レシピを教えてくれました。
さけフライ&きのことたまねぎのマリネ
の作り方レシピを書きます。
目次
「さけフライ」レシピ
材料
生ざけ (切り身) 3切れ(300g)
キャベツ(せん切り)適量
ウスターソース 適量
レモン(いちょう切り)適宜
塩 少々
こしょう 少々
揚げ油 適量
【衣】
小麦粉 適量
溶き卵 適量
パン粉(細かくしたもの) カップ1/2
パセリ (みじん切り) 大さじ1
スポンサーリンク
作り方
①パン粉にパセリを加えて混ぜ合わせておきます。
※魚のフライにはパン粉にみじん切りにしたパセリを混ぜると
魚のくせが抑えられて風味がよくなり、冷めてもおいしく感じる
生のローズマリーを刻んで混ぜても爽やか。
②さけは1切れを2等分にそぎ切りにして塩こしょうをふり
小麦粉を薄くまぶして溶き卵⇒パン粉をつけます。
③フライパンに約2cm深さまで揚げ油を入れて170℃に熱します。
②を2コ(さけ1切れ分)入れて色づいてきたら返しきつね色になるまで揚げます。
※残りのさけは【衣】をつけた状態でジッパー付きの保存袋に入れて冷凍保存!
さけフライは冷凍した場合、揚げるときは凍ったまま油に入れて
弱めの火でゆっくり揚げる。
④最後にキャベツを添えてウスターソースをかけていただきます。
好みでレモンを搾ります。
フライには細かくしたパン粉を使うのがポイント!
揚げたときに油を吸いすぎず、カラッと軽く仕上がる。
時間がたってもサクサク感が持続するので、お弁当におすすめ!
ジッパー付きの保存袋に乾燥パン粉を入れて麺棒を押しつけるように転がします。
普通の乾燥パン粉が簡単に細かくなります。
「きのことたまねぎのマリネ」レシピ
材料
しめじ(大) 1パック(150g)
生しいたけ 10枚(200g)
たまねぎ 1/2個(100g)
にんにく 1かけ
オリーブ油 カップ1/2
塩コショウ 少々
【A】
しょうゆ カップ1/3
酢 大さじ3
作り方
①しめじは根元を落として小房に分けます。
しいたけは軸を除いて4等分に切ります。
たまねぎはくし形に切り、にんにくは薄切りにします。
②フライパンにオリーブ油(大さじ3)とにんにくを入れて弱火にかけます。
香りが出たら①のきのこを加えて強火にして動かさずにそのまま焼きます。
しっかり焼き色がついたら返し同様に焼いて全体に焼き色をつけます。
スポンサーリンク
③塩コショウを振ってたまねぎを加えてさっと炒めます。
④【A】の材料を合わせたバットの中に③を熱いうちに入れて付けます。
⑤冷めたら保存容器に移してオリーブ油をヒタヒタに注げば完成です。
※約カップ1/2
すぐに食べられますが、冷蔵庫で1日間おくとなじみます。
【保存】
冷蔵庫で4~5日保存可能。
最後に・・
保存もできますので嬉しい!
つくりおきしておきたいですね。
さけフライもお弁当にぴったり♪
早速作ってみようーー^^
「干物ポテトサラダ」「ハムとパセリのライスサラダ」
の作り方も紹介してくれました!
コメントを残す