
2016年9月15日(木)放送「ヒルナンデス」
大ヨコヤマ物産展では定番おみやげが驚きの進化を遂げた
「進化系おみやげ」特集!
人気の白い恋人バウムクーヘン&生八つ橋ケーキとは?
通販お取り寄せもできますので要チェック!
目次
進化形お土産
ロイズ ポテトチップチョコレート
北海道の定番お土産「ロイズ」
![ROYCE'(ロイズ) 生チョコレート [オーレ] ROYCE'(ロイズ) 生チョコレート [オーレ]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/21FOdKaHF2L.jpg)
95年から発売を開始した大ヒットのチョコレート
が「ポテトチップス」となって発売されたちまち、大人気に!
ほんのりしょっぱいのですがチョコと相性抜群で
甘くとっても美味しいので私も大好きなのです!
おすすめなのでぜひ食べてみてほしいッ(>v<)
まだ食べたことがない方はこちらからどうぞ♪
揚げもみじ
広島の定番おみやげ「もみじ饅頭」
![[広島お土産] もみじまんじゅう(こし餡) 1箱 (日本 国内 広島 土産) [広島お土産] もみじまんじゅう(こし餡) 1箱 (日本 国内 広島 土産)](https://ecx.images-amazon.com/images/I/51a19k1BlWL.jpg)
明治時代に宮島で誕生したもみじ饅頭が驚きの進化
を遂げたのが・・「揚げもみじ」
なんと、1.5万本も売れたそうです。
もみじ饅頭好きな人は必ず食べたくなりますよね(笑)
揚げているのも美味しそうなので気になる!
お家で作ってみても楽しいですよね♪
白いバウム TSUGUMI

白いバウム・・実はこちらは誰もが知っている
発売40周年を迎えた北海道の定番「白い恋人」が進化した
真っ白なバウムクーヘンなのです。
スポンサーリンク
バターの代わりになんと、白い恋人7枚分!
のホワイトチョコレートを使用しております。
贅沢・・いや、美味しくないわけがない!
お土産は結局、白い恋人買っちまうって方にもおすすめです。
試食したナンチャン&桐山くんも美味しい!と絶賛していましたよ。
ちなみに最終的にどれが食べたいか決める横山様は
真っ白なバウムクーヘンを選びました♪
船橋屋こよみ くず餅プリン
江戸時代創業の船橋屋の定番「くず餅」

美味しいくず餅がなんと「プリン」に進化!
くず餅と同じ450日乳酸発酵させた小麦でんぷんを贅沢に卵に入れ、
黒蜜ときなこを上からかけてあります。
見た目や食べ始めはプリンでも後味はくず餅・・という
不思議な味わいで美味しいとのこと。
平愛梨ちゃんと虻川さんも食べていましたが愛梨ちゃんが
名前を付けるなら「品格プリン」みたいと言っていましたよ!笑
スポンサーリンク
一つ一つ丁寧に作られているため1日1000個限定!
店舗でしか食べれないと言ってありますが通販でも購入できますよ♪
※売り切れる可能性もありますのでお早めに
おたべ 京町家ケーキ
京都の定番「生八つ橋」
![[京都お土産] 東山 生八ツ橋 1箱 (日本 国内 京都 土産) [京都お土産] 東山 生八ツ橋 1箱 (日本 国内 京都 土産)](https://ecx.images-amazon.com/images/I/51xR8LFqgIL.jpg)
生八つ橋がもちもちで贅沢な抹茶ケーキに進化!
生八つ橋に使われている「森半」と同じものを
使っているので絶対美味しいこと間違いないですよね。
お土産にも喜ばれると思います(^^)
まとめ
定番お土産の進化形おみやげを今回紹介しましたがどうでしたか?
こんなに進化しているとは!
八つ橋をケーキにするのが一番びっくりしました。
定番の商品が好きなら絶対好きなはず!
お土産はもちろん、プレゼントギフトや敬老の日
などにも喜ばれること間違いなし!だと思います♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す