【NHKきょうの料理・松田美智子】さばのみそ煮のレシピ・作り方!和食スタイル【9月12日】

松田美智子 調味料の効能と料理法: おいしさの決め手はこのひとさじにある

2016年9月12,13日NHK放送「きょうの料理」

さばのみそ煮の作り方レシピを紹介してくれました。

松田美智子の和食スタイルです。

 

目次

 

「さばのみそ煮」レシピ

三温糖がポイントです

甘みとコクがしっかり感じ、少量でも素材の味が引き立つという。

 

材料(2人分)

スポンサーリンク

 

さば(半身/骨付き)1枚

ねぎ(白い部分)1/4本

ごま油 大さじ1

みそ 大さじ2

小麦粉 適宜

しょうが(せん切り)カップ1/2(約40g)

三温糖 大さじ1

酒 大さじ3

みりん 大さじ1

 

作り方 

①ねぎは縦に切り目を入れて芯を除き、せん切りにして水にさらし

水けをきっておきます。

 

②さばは半分に切って、皮の表面に包丁で1本切り目を入れ

小麦粉を全体に薄くふります。

※粉をふっておくと、焼いても身がくずれにくい。

 

②フライパンにごま油を中火で熱します。

さばを皮を下にして入れ焼きます。

皮が焼けたら上下を返し、反対側にもしっかり焼き目をつけます。

さばの上にしょうがと三温糖をのせます。

スポンサーリンク

 

③水(カップ1)を加えて中火で煮立てたら

酒・みりんを加えます。

ふたをして3分間煮たら、みそを溶き入れて

時々煮汁を回しかけながら、3~4分間ほど煮れば完成です。

 

④器に盛り、①のねぎをのせれば完成です。

 

※時間があれば、火を止めてから粗熱が取れるまでふたをしておき

再び加熱してしょうゆ小さじ1を加え、味を引き締めます。

 

最後に。。

フライパンでしっかり焼き付けることで

さばのくせがなく、煮崩れもあまりないそうです。

三温糖大好きなんですが、さばのみそ煮には

入れたことがなかったので作ってみよう!

「いりこんにゃく&揚げなす」のレシピも合わせてどうぞ。

hiyokonoitoko.hatenablog.jp

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です