『場違い脂肪』を落とす方法!フラダンス振付け&ゆっくりシコ踏みで撃退!場ちがい脂肪の原因と予防法!主治医が見つかる診療所【9月12日】

やせたければ脂肪をたくさんとりなさい ダイエットにまつわる20の落とし穴

2016年9月12日放送「主治医が見つかる診療所」

では「場違い脂肪」について紹介されました。

第3の脂肪の危険な場ちがい脂肪の原因・予防法

フラダンス振付&ゆっくり四股踏みで撃退するやり方!

 

目次

 

場違い脂肪とは?

 

「場違い脂肪」は余分な栄養を摂りすぎて行き場のなくなった脂肪が

臓器や細胞の中など場違いなところに潜り込み、様々なリスクを起こして

しまう危険な脂肪です。

皮下&内臓脂肪に続く第3の“場違い脂肪”ともいわれています。

 

この場違い脂肪が恐ろしいのは体型や体重などからはわからないこと。

太っていない人(痩せている人)にも実は場違い脂肪になっているかもしれない

ので気づきにくいとして危険な脂肪なのです。

 

場違い脂肪は最後に溜めるため、最初に落ちる脂肪でも

あるので十分撃退できます。

スポンサーリンク

 

場違い脂肪が溜まる場所

 

肝臓やすい臓の細胞の中に入り込んで正常な機能を壊してしまう。

 

脂肪はお腹の中や皮下とかにつくのではなく色々な場所につきます。

筋肉にも入る場合がある。

 

【サルコペニア肥満】

加齢や運動不足が原因で筋肉が減ると場違い脂肪が入り込み

筋肉が場違い脂肪に置き換わってしまう。

 

筋肉が場違い脂肪に置き換わると歩けなくなる原因の一つ!

ドライヤーを持つことさえできなくなるほど力が落ちてしまった方も。

 

心臓にもくっつく場ちがい脂肪

 

心臓の血管に悪影響を与える。

脂肪の周りに場ちがい脂肪がついてしまったことが原因で心筋梗塞が

になった方もいます。

 

 

 

あなたの筋肉は大丈夫?場違い脂肪チェック

 

  • ビンのフタが開けられなくなった
  • ドライヤーを長時間持つと腕がつらい
  • スリッパを履くとつまずくことが増えた
  • 片足立ちで靴下を履けなくなった
  • 最近二の腕のたるみが気になる
  • 最近猫背になったといわれる

 

一つでも当てはまったら要注意!

実は筋肉が場違い脂肪に変わり筋力が低下して起こる項目なのです。

 

 

筋肉が場違い脂肪に置き換わっている可能性(目安)

 

握力でもわかります。

男性 26Kg未満 女性18㎏未満

 

場ちがい脂肪を落とす方法とは?

 

筋肉を適当に鍛えておくと場違い脂肪は落ちていき

筋肉量が増えるため正常な状態に戻すことが可能とのこと。

 

自宅で簡単「フラダンス」で場ちがい脂肪を落とす!

フラ・ミュージック ベスト

食生活の改善&好きな曲を聴きながらダンス!

原先生に教えていただきます。

 

『フラダンスで簡単な振付け』

インナーマッスルを鍛える&場ちがい脂肪に直接効くという

ダブル効果が期待できる。

楽しんで続けることが大事!

スポンサーリンク

 

①基本の姿勢

両足をこぶし2個分くらい開き足は並行にします。

 

②上体をまっすぐに保ったまま腰を落とします。

おしりの穴がかかとにくるように

 

③体重を左右に揺らし、

体重移動を意識しながら左右に2ステップ

 

④右手を斜めに上に挙げ左手を頭上で大きく回す

肩甲骨が動いていることを意識

 

⑤左右の手を替えて同様に行います。

 

毎日好きな音楽 1曲分を目安に行うとよい!

 

ゆっくり四股(シコ)踏みのやり方

 

日本伝統のコアトレがすごい! シコふんじゃおう

食生活とこの運動で3か月ほどで5キロほど減ったそうです。

 

ゆっくり行うことで大きな太ももの筋肉が鍛えられます。

片足でバランスをとることで普段使わない骨盤周りの筋肉も鍛えられ代謝UP!

股関節が柔軟になり血流やリンパ液の流れが改善し代謝UP

ダイエットにも!効果的に場ちがい脂肪を落としましょう。

 

①足を上げる高さはできる範囲で良い

なるべくゆっくりと行います。※転倒に気を付けましょう

 

1日に左右10回ずつ 体が温まっている時に行うとより効果的!

 

最後に。。

誰もが気になる脂肪ですが危険な脂肪もあるとは知りませんでした。

やはり、脂肪は太っている人についていると考えてしまいがちですが、

痩せてても気づかない脂肪もあるので気をつけていきたいですね。

また、こちらのエイリアン脂肪の撃退法もおすすめです。

よければ合わせてどうぞ(^v^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする