2016年9月9日放送の中居正広が司会
「(金スマ)金曜日のスマイルたちへ」
弱火料理人の新レシピ!水島弘史シェフが登場。
低温加熱・弱火調理で「レタスチャーハン(炒飯)」
の作り方レシピを紹介してくれました。
目次
低温加熱料理法として弱火で美味しく作る調理法で話題!
人気の水島弘史さんが今回も金スマに登場して
レシピを紹介してくれました。
以前のレシピはこちらです
【金スマ】水島弘史「餃子」レシピ・作り方!弱火・切り方【中居正広のキンスマ・8月19日】 – ひよこのブログ(・θ・)
【金スマ】野菜炒め レシピ・作り方!水島弘史の調理法【中居正広のキンスマ・8月19日】 – ひよこのブログ(・θ・)
『水島流レタスチャーハン』
- ベチャベチャにならない
- パサパサにならない
- 焦がす心配がない
水島弘史シェフ流「弱火でレタスチャーハン」レシピ
材料
レタス
長ネギ
卵
温かいご飯
水・油 適宜
塩コショウ
醤油
ごま油
作り方
スポンサーリンク
①水島流の野菜の切り方でまず、レタスを食べやすい大きさに切ります。
②長ネギをみじん切りにします。
片側に斜めに切り込みを入れて反対側にも切り込みを入れると
みじん切りが簡単になります。
③溶き卵を作ります。
お箸を卵に突き立てて一文字を書くように力ずよくかき混ぜる。
※切るように混ぜるのがポイント
④温かいご飯を使います。
⑤ご飯をボールに入れたざるの中に一旦、入れます。
お水をかるく2杯くらいかけてごはんをほぐします。
※炊き立てのご飯はでんぷん質が糊状になっているため
水をかけてはがす
⑥油をちょっとごはんにかけて全体に回す。
ご飯の表面を膜でコーティング!
中の水分の蒸発を防ぎふっくらに
さらにパラパラに仕上がります。
⑦フライパンに火をつけず、油と溶き卵を入れます。
⑧ここで、弱火にかけてゆっくり混ぜます。
⑨だんだん卵がとろんと固まってきます。
このまま作るとふわふわなスクランブルエッグもできる。
⑩卵に塊ができてきたら
下準備したご飯を入れて切るように混ぜます。
⑪ご飯をほぐしながら3分混ぜます。
長ネギを加えて2分切り混ぜます。
スポンサーリンク
⑫レタスを加えて塩コショウ・醤油で味付けします。
⑬香りが出たら真ん中をあけて最後は強火で30秒だけ炒める。
風味づけのごま油は最も熱くなっているフライパンの真ん中に
入れて香ばしさを出せば完成です。
最後に・・
炒飯も弱火調理で美味しくなるのですね。
以前も水島シェフが弱火調理を教えてくれましたが
作ってみると美味しかったので今回も作ってみよう♪
水島シェフの調理法が載っているレシピ本がたくさん出されて
いますのでチェックしてみてくださいね^^♪
コメント