2016年9月8日放送「得する人損する人(得損)」
得弁ライダーがお弁当に使える得ワザ弁当(得弁)レシピを紹介。
サバの味噌煮&干しえのきのきんぴら&なすの柿ピーから揚げ
9月の得弁 20分で簡単水気が出ない絶品弁当おかずの作り方です。
目次
得損ヒーローズの得弁ライダーこと
BREAKERZ(ブレイカーズ)のギタリストさん。
一番右の方です。
食生活アドバイザーなどを持っている料理のスペシャリスト!
お弁当の得ワザレシピを以前も紹介されています。
忙しい朝にも嬉しい!たった20分で作れる得ワザ弁当のレシピ。
【サバの味噌煮】レシピ
スポンサーリンク
調理時間7分!
疲労回復など青魚の中でも栄養豊富!
水分がしみこむのでお弁当には不向き・・
というサバをマーマレードで変身!
砂糖やみりんなどの代用!
材料
サバ 1/2枚
みそ 小さじ2
サラダ油 小さじ1
マーマレードジャム 大さじ2
作り方
①マーマレードとみそを混ぜてタレを作ります。
②フライパンで煮込まずに両面、こんがり焼く。
③マーマレード入りのみそだれを加えて
絡ませれば完成です。
【干しえのきのきんぴら】レシピ
天日干ししたえのきを使います!
水気の出ないので便利。
調理時間はたった5分!
材料
干しえのき 1パック
にんじん 1/2本
鷹の爪 少々
ごま油 小さじ2
砂糖 小さじ2
めんつゆ 大さじ5
スポンサーリンク
作り方
①にんじんを切ります。
フライパンにごま油を入れてにんじんを中火で炒めます。
②火が通ったらえのきを加える。
③砂糖、めんつゆ、鷹の爪を加えます。
調味料の水分は干しえのきが吸ってくれます!
④味が絡めば完成!
【ナスの柿ピーから揚げ】レシピ
調理時間は12分!
材料
ナス 1本
卵 1個
柿ピー 適量
塩 少々
小麦粉 大さじ4
サラダ油 適量
作り方
①なすを半月切り。
②卵と小麦粉を溶きナスを入れてよく絡める。
③ナスに砕いた柿ピーを付けます。
④170℃の油で色がつくまで揚げます。
最後に・・
お弁当に役立つレシピが今回も紹介されましたね。
サバの味噌煮簡単なのにとっても美味しそうです!
えのき、ナスの水気が出ない作り方もぜひ、お試しくださいね。
コメント