2016年9月6日放送「バイキング」
坂上忍とみきママの時短簡単節約レシピ!
旬のさんまで「カムジャタン&キムパ」の作り方レシピを
みきママが紹介してくれました。
目次
「さんまカムジャタン&キムパ」レシピ
作業時間☆25分
1人前☆385円
さんまを焼く時に「酢 」を塗るとこびりつきにくいのがポイント!
酢の持つたんぱく質変成作用のおかげで、皮がフライパンにくっつきにくくなり、皮目もパリッと焼きあがります。
さんまを「ヨーグルト」に漬けることで魚の生臭さの成分が
酸性のヨーグルトに吸着し、成分が減少するため臭みがなくなり
美味しいカムジャタンになる!
材料(2人分)
スポンサーリンク
さんま 4尾
ヨーグルト(無糖) 大さじ2
じゃがいも 3個(300g)
舞茸 1パック(100g)
ニラ 1/2束(50g)
ごま油 大さじ1/2
焼きのり 2枚
温かいご飯 丼ぶり2杯分(500g)
コチュジャン 大さじ1
たくあん 60g
大葉 6枚
もやし 1/2袋(100g)
にんじん 1/4本(45g)
【A】
すりごま 大さじ4
水 600cc
コチュジャン 大さじ3と1/2
焼き肉のたれ 大さじ1
鶏ガラスープの素 大さじ1
一味唐辛子 小さじ1/4
【B】
酢 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
【C】
ごま油 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1/2
塩 ふたつまみ
【D】
焼き肉のタレ 大さじ1
白ごま 大さじ2
作り方
①さんまの下処理をします。
さんまは頭を落としてお腹の部分に切り込みを入れて包丁の先で、内臓を取りだします。
指の先で、内臓部分の骨を押しながら、血合いを水で洗い流します。
水気をキッチンペーパーでとります。
2尾は尾を落とし、4等分にぶつ切りにします。
残りの2尾は、包丁で開いて中骨と腹骨をそぎ取り、尾を落とします。
ぶつ切りにしたさんまは、ヨーグルトと一緒にボウルに入れて10分ほど漬け込みます。
②カムジャタンの下ごしらえ
じゃがいもは皮をむき2等分に切り
さっと水洗いして耐熱皿に入れます。
水(大さじ1)をふりかけてふんわりとラップをし600wの電子レンジで3分30秒~4分加熱します。
※竹串がすっとささるまで
舞茸は食べやすい大きさにさきます。
ニラは5cm幅に切ります。
③カムジャタンを作ります。
20㎝くらいの深鍋に、すりごまを入れて強火で1分乾煎りして香りが出てきたらトッピング用に大さじ1を容器に取り出しておく。
※すりごまを乾煎りして使うことで、香ばしくなり、汁にとろみと濃度がつくので何時間も煮込んだようなスープになります。
【A】の材料を入れて、強火で沸騰させたら①でヨーグルトに漬けたさんま、②のじゃがいも、舞茸を入れて時々かき混ぜながら中火で7分煮込みます。
最後にニラを入れて、中火で2分煮ます。
スポンサーリンク
④キムパの下ごしらえ
①で開いたさんまは【B】の材料で下味をつけます。
フライパンを強火で熱しごま油(大さじ1/2)を入れます。
皮目を下にして置き、弱めの中火にして3分焼きます。
焼き色がついたらひっくり返して蓋をし、裏面も3分焼きます。
ナムルを作ります。
にんじんは2~3㎜幅の千切りにし、もやしはさっと洗って耐熱皿に入れて
ふんわりとラップをして600wの電子レンジで2~3分加熱。
ザルにあげて水気をきり、ボウルに入れて熱いうちに【C】を和えます。
大葉は軸を手でちぎります。
たくあんは1cm角×4cm長さの棒状に6本切ります。
ボウルに温かいご飯を入れてんきゅ【D】を入れ混ぜます。
⑤キムパを作ります。
30㎝×30㎝にラップを切りその上に焼きのりをのせ④のご飯を半分入れます。
のりの上側1㎝をあけて均一に広げます。
ご飯の真ん中の横に一筋にコチュジャン半量をぬりその上に大葉を3枚のせます。
ナムルの水気をしっかりと手で絞って半分のせます。
さんまを縦半分に手でちぎって、のりの長さにあうように重ねてのせます。
さんまの横にたくあん(半量)並べたら手前から具を巻き込むように押さえながら
きつめに少しずつ巻いていきます。
巻き終わりを下にしてラップで包んで3分ほどおきます。
もう1本も同様に巻きます。
ラップを外してそれぞれ8等分に切り、お皿にのせます。
みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ (別冊ESSE)
- 作者: 藤原美樹
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2015/04/21
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
最後に。。
カムジャタンのお味にたまんない!
と坂上忍さんも絶賛していました。
旬のさんまのキムパは新鮮で作ってみたくなりました♪
昨日のみきママレシピも合わせてどうぞ^^
コメント