
2016年9月1日防災の日「おはよう朝日です」
では最新の防災グッズを紹介。
防災クッションうたたね・ソーラーパフ・防災バッグなど。
ローリングストック 常備食のレシピはポリ袋で簡単に作れます。
目次
- ローリングストックとは?
- 常備食を使った簡単レシピ
- ポリ袋で作る根菜たっぷり炊き込みご飯
- おすましで茶碗蒸し レシピ
- 最新の防災グッズ
- ランドポート solar puff
- 最後に・・
- 防災グッズ関連記事
ローリングストックとは?
非常食としても役立つ食品を日常の食事に活用して
食べたら買い足すことで常に新しい備蓄をキープする方法
常備食を使った簡単レシピ
ポリ袋で作る根菜たっぷり炊き込みご飯
スポンサーリンク
イトク食品の常備食 乾燥ミックス お味噌汁の具(根菜)
を使います。
材料
乾燥ミックスお味噌汁の具(根菜)
無洗米
だしパック
しょう油
みりん
酒
しょうがパウダー
作り方
①ポリ袋にすべての材料を入れて口を閉じ沸騰した湯に入れ25~30分加熱!
10分程蒸らせばOK
おすましで茶碗蒸し レシピ
不室屋 宝の麸 おすましを使います。
材料
宝の麸 おすまし
卵
しょう油
みりん
作り方
①ポリ袋に「宝の麸 おすまし」と卵、しょう油、みりん、塩、水を入れ
よく混ぜます。
②沸騰した湯に入れ10~20分加熱します。
最新の防災グッズ
ネイバー イス型防災バッグ
※防災グッズは別売り
スポンサーリンク
普段は100キロまで耐えられるツールですがひもをつけるとバッグに変身
リプロモ 防災クッション「うたたね」
防災グッズがセットになった普段はクッションとして使える
防災グッズです。
中に防災グッズの収納スペースがあり、
肩にかけるためのひももついています。
ランドポート solar puff
関節照明!太陽光で充電できるライト。
8時間の充電で約10時間使用可です。
防水対応&コンパクトに折り畳めるので持ち運びが楽ちん♪
最後に・・
9月1日は防災の日ということで最新の防災グッズを紹介しました。
普段から用意してもいざとなったらパニックに・・なんてこともありますよね。
日頃からクッションとして使っていたらそのまま持っていけるのでよいかも!
常備食と防災グッズで防災対策しっかりしていきましょう。
ヒルナンデスでも防災グッズが紹介されたので合わせてどうぞ
コメントを残す