【NHKきょうの料理・荻野恭子】夏野菜の水ギョーザ レシピ・作り方!ポリ袋で簡単ギョーザ料理【8月30日】

ポリ袋でらくらくレシピ おかずも!おやつも!漬物も! 別冊NHKきょうの料理

2016年8月30,31日NHK放送「きょうの料理」

夏野菜の水ギョーザの作り方レシピ

を荻野恭子さんが紹介してくれました。

ポリ袋で作る簡単!手づくり水ギョーザです。

 

目次

 

「夏野菜の手づくり水ギョーザ」レシピ

 

手作り水餃子は手打ちうどんと同じ材料で作ります♪

【NHKきょうの料理・荻野恭子】手打ちうどん レシピ・作り方!ポリ袋で簡単レシピ【8月29日】 – ひよこのブログ(・θ・)

 

ポリ袋を使えば、皮から手づくりする本格的な水ギョーザが

誰にでも簡単に作れますよ♪

 

材料(2~3人分)

スポンサーリンク

 

水ギョーザの皮 20枚分

基本の生地 半量

(手打ちうどん記事参照)

強力粉(打ち粉用) 適量

豆板醤 適宜

しょうゆ

【A】

豚ひき肉(脂が多いもの) 200g

水 大さじ2

酒 大さじ1

塩 小さじ1/2~1

砂糖・こしょう 各小さじ1/4

しょうゆ 大さじ1/2

ごま油 大さじ1/2

【B】

きゅうり(粗みじん切り) 1本分

ねぎ(みじん切り) 1/3本分

すりおろししょうが 1かけ分

 

作り方

まず、ギョーザの皮を作ります

手打ちうどんの時と同じ手順です。

こちらにも手順を書きます。

 

①ポリ袋に強力粉(150g)・薄力粉(150g)塩(小さじ1/2)を入れて

口を押さえたら袋ごと10回ほどふって混ぜます。

 

②粉と塩がよく混ざったら袋ごとボウルに入れてぬるま湯(150g)を中に加えます。

ボウルから取り出し、また10回ほどふり生地がまとまってくるまで混ぜます。

 

 

③台の上に置いて粉っぽさがなくなるまで袋の上から30回ほどもみ

袋の上からひとまとめにして室温で30分間以上休ませます。

これで基本の生地は完成です。

 

④生地を取り出して4等分にしたうちの2個を今回使います。

それぞれ棒状にのばして10等分にちぎり、直径1.5cmに丸めます。

 

⑤台に強力粉をふって④を転がし、粉をまぶします。

1個ずつ手のひらで押して平らにしていきます。

生地1枚の端を軽く持ち上げ、麺棒を生地の手前から中心に向かって

1/3のところまで転がし、手前に戻します。

生地を回して位置をずらし、麺棒を同様に転がします。

ぐるりと1周するまで繰り返します。

生地の中央にのみ厚みを残しつつ直径6~7cmにのばしたらOK。

残りも同様にのばします。

※すぐに具を包まない場合は、皮にかたくり粉(適量)をまぶしバットに入れ

ラップで表面を覆って乾燥を防ぎます。

この状態で冷蔵庫で2~3日間保存可能です。

スポンサーリンク

 

⑥ボウルに【A】の材料を順に入れ、手でよく練ります。

 

⑦【B】の材料を加えて菜箸で混ぜ、あんをつくります。

 

⑤の皮を1枚広げてあんの1/20量(小さじ山盛り1が目安)をのせる

皮の両端を少しのばしながらあんを包み込むように二つに折る

口を閉じて真ん中にひだを寄せればOK。

 

⑧鍋に湯を沸かし塩を入れたらギョーザを入れてゆでます。

生地が水面に浮き上がってからプクッとふくらむまで5~7分間。

湯をきって器に盛り、好みで酢やしょうゆ、豆板醤を添えれば完成です。

 

【ギョーザの皮の保存方法】

皮の両面にかたくり粉(適量)をまぶし、使いやすい枚数分を重ね

ラップで包みます。ポリ袋にまとめて冷凍庫へ。

約1か月間保存可能!

使うときは常温で解凍してから使いましょう。

 

ポリ袋でらくらくレシピ おかずも!おやつも!漬物も! 別冊NHKきょうの料理

ポリ袋でらくらくレシピ おかずも!おやつも!漬物も! 別冊NHKきょうの料理

 

 

NHKテキスト きょうの料理 2016年 09 月号 [雑誌]

NHKテキスト きょうの料理 2016年 09 月号 [雑誌]

 

 

最後に・・

前回はポリ袋で作る手打ちうどんの作り方を紹介してくれた

荻野恭子さん。基本の生地はうどん、餃子以外も楽しめますし

水ギョーザの皮は焼きギョーザにも使えて便利です。

早速作ってみよう♪

 「ねぎもち」レシピはこちらです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする