【バイキング・モリクミ(森公美子)レシピ】インド料理「ドライカレー&タンドリーチキン&ラッシー」レシピ【時短簡単・8月25日】

ぷちサンプルシリーズ 大好き!カレーコレクション [4.ドライカレー](単品)

2016年8月25日放送「バイキング」

坂上忍とモリクミの時短!簡単!節約晩ごはん

インド料理「ドライカレー&タンドリーチキン

の作り方レシピです。

ラッシーの作り方ものせています。

 

目次

 

今回は森公美子さんがインド料理を教えてくれました。

作業時間は16分です!

 

ポイントは「バニラアイス」

 

タンドリーチキンにバニラアイスを加えることで

チキンがジューシーに。

ドライカレーに入れてクリーミーに変身。

旨味がアップしますよ♪

 

「ドライカレー」レシピ

ご飯の代わりに厚揚げでヘルシーに♪

トマトジュースの酸味でコクアップ。

 

材料(2人分)

厚揚げ 1丁(300g)みじん切り

たまねぎ 1/2個 みじん切り

にんじん 30g みじん切り

サラダ油 小さじ1

塩・胡椒 小さじ1/2

おろしにんにく(チューブ)小さじ1/2

おろししょうが(チューブ)小さじ1/2

 

鶏ひき肉 150g

サラダ油 大さじ1

おろしにんにく(チューブ)小さじ1

おろししょうが(チューブ)小さじ1

 

【A】

カレー粉 大さじ1と1/2

一味 少々

バニラアイス 大さじ1

コンソメ 小さじ1/2

ウスターソース 小さじ1

トマトジュース(無塩)100cc

プチトマト・香菜 適量

スポンサーリンク

 

作り方

①フライパンに厚揚げ用の油をひきます。

おろしにんにく、おろししょうがを入れみじん切りにした厚揚げを炒めます。

 

②塩・胡椒で軽く味を付けて皿に盛っておきます。

 

③フライパンにカレー用の油・おろしにんにく・おろししょうがを入れて炒めます。

たまねぎ、にんじん、ひき肉を入れパラパラに炒めます。

 

④【A】を入れ、汁気を飛ばすように炒めます。

 

⑤全体に味がなじんだら、皿に盛った厚揚げにかけます。

 

最後にプチトマト・香菜を添えればドライカレーの完成です。

 

「タンドリーチキン」レシピ

【冷凍】タンドール(タンドリー)チキン 500g

 

 

材料(2人分)

鶏ムネ肉 1枚(300g)

米油 適量

 

【B】

ヨーグルト 1/4カップ

一味 小さじ1/8

バニラアイス 大さじ1

おろしにんにく(チューブ)小さじ1/4

おろししょうが(チューブ)小さじ1/4

塩 小さじ1/4

カレー粉 小さじ1

パプリカパウダー 小さじ1/4

 

作り方

① 鶏ムネ肉を4等分にそぎ切ります。

 

②ビニール袋に【B】の材料をいれて混ぜ合わせたら

鶏むね肉も加えて揉み、少し置きます。

 

③フライパンに油を敷き、②(軽くつけダレをぬぐっておく)をのせてから

中火にして、蓋をします。

 

④片面3分焼いたら、ひっくり返してまた3分焼きます。

 

⑤蓋を外して、両面に焼き色を付けたら付け合わせと共に皿に盛ります。

スポンサーリンク

 

「ラッシー」レシピ

 

材料

ヨーグルト 150g

バニラアイス 100g

ミント(飾り用)適量

氷 適量

 

作り方

① カップにヨーグルト・バニラアイスを入れ小さな泡立て器で混ぜます。

 

②氷の入ったコップに①を入れミントを飾れば簡単に出来ます。

 

 

最後に・・

15分41秒でドライカレー&タンドリーチキン&ラッシー

の3品出来上がりました。相変わらずモリクミレシピは簡単!

ご飯は豆腐というのも美味しいのでしょうか。

坂上さんは豆腐は全然パサパサしない、カレーと合う。

と絶賛していましたよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする