【NHKきょうの料理・飛田和緒】スタミナ焼き肉弁当レシピ・作り方「スタミナ薬味だれ&スタミナ焼き肉」毎日きちんとお弁当【8月22日】

飛田和緒のかわいいお弁当 (小学館実用シリーズ LADY BIRD/おいしい本は小学館)

2016年8月22,23日NHK放送「きょうの料理」

飛田和緒さんの「スタミナ焼き肉弁当

スタミナ薬味だれ&スタミナ焼き肉の

作り方・レシピを紹介してくれました。

 

目次

 

夏のお弁当は薬味やスパイスで食欲アップ!

今回、飛田さんが教えてくださる「スタミナ焼き肉弁当」は

つくっておくと重宝する便利な「スタミナ薬味だれ」が決め手です。

薬味だれは炒めた牛肉にからめたり、野菜炒めや焼きそばなどにも使えます。

 

「スタミナ焼き肉」レシピ

牛肉のうまみが倍増!のスタミナ料理です。

スポンサーリンク

 

材料(1人分)

牛切り落とし肉 80g

ピーマン(赤)1/2コ

ピーマン(緑)1/2コ

スタミナ薬味だれ 大さじ1

サラダ油 小さじ1/2

塩 ひとつまみ

 

作り方

 

①ピーマンは種とヘタを除き、縦に細切りにします。

 

②小さめのフライパンにサラダ油を熱し、中火で2~3分間炒めます。

 

③塩ひとつまみをふり、取り出します。

 

④同じフライパンに牛肉を入れ、色が変わるまで中火で炒めます。

 

⑤肉に火が通ったら、スタミナ薬味だれを加えてざっとからめます。

 

★お弁当に詰めるときは・・

ご飯の上に牛肉を広げてピーマンを添え、残ったたれを牛肉にかけて

いただきます。

 

スタミナ薬味だれの作り方(約カップ1分)

 

材料

酒 カップ1/2

しょうゆ カップ1/2

砂糖 大さじ2

にんにく(すりおろす)1かけ分

しょうが(すりおろす)1かけ分

にら(5mm幅に切る)1/3ワ分

ねぎ(みじん切り)1/2本分(30g)

スポンサーリンク

 

作り方

①鍋に酒を入れて煮きります。

火を止めてしょうゆ、砂糖、にんにく・しょうが、にら、ねぎを加え

混ぜ合わせます。

 

【保存方法】

冷蔵庫で約10日間保存可能です。

[新版]私の保存食手帖 (ESSEの本)

[新版]私の保存食手帖 (ESSEの本)

 

 

NHKテキスト きょうの料理 2016年 09 月号 [雑誌]

NHKテキスト きょうの料理 2016年 09 月号 [雑誌]

 

 

最後に・・

スタミナ薬味だれは作り置きもできるので便利ですね。

いろいろな料理にも合わせれるので作っておこう♪

今年も毎日暑いのでスタミナで乗り切りましょう!

副菜も紹介されましたので合わせてどうぞ♪

 

「ゴーヤーとにんじんのピリ辛なます&さつまいものレモン煮」

【NHKきょうの料理・飛田和緒】さつまいものレモン煮&ゴーヤーとにんじんのピリ辛なます レシピ!スタミナ焼き肉弁当【8月22日】 – ひよこのブログ(・θ・)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする