2016年8月4,8日放送「NHKきょうの料理」
土井善晴の満足おかずは「冷やししゃぶしゃぶ」
の作り方・レシピです。
目次
「冷やししゃぶしゃぶ」レシピ
土井善晴のしゃぶしゃぶは牛肉が冷めてもかたくならずにしっとり。
秘けつはゆで方&冷まし方にあります。
「酒塩氷」で牛肉を冷ますと、しっとりと仕上がるのです。
材料(2人分)
- 牛肉(しゃぶしゃぶ用) 150g(1人3~4枚)
- たまねぎ(小) 1個
- レタス 1/2個
- ピーマン 2個
- にら 1/2ワ
- 大根おろし(軽く汁けをきる) 適量
- ポン酢しょうゆ 適量
【A】
- 酒 カップ1/3
- 塩 小さじ1
【ごまだれ】
- 練りごま(白) 50g
- しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 小さじ2
- 米酢 大さじ3
- 水 大さじ2~3
作り方
①材料を切ります
たまねぎは縦半分に切って、芯の部分に切り込みを入れます。
レタスも芯に切り込みを入れます。
ピーマンは縦半分に切り、堅いヘタを除きます。
にらは5㎝の長さに切ります。
②小さめのフライパンにたまねぎ、ピーマンを入れて
水(カップ1/2)を加えたら蓋をして強火で2分間蒸します。
レタスを加えてさらに1分蒸します。
火を止めてフタをしたまましばらく置きます。
③酒塩氷(さかしおこおり)を作る
ボウルに氷を10個ほど入れて【A】を加えます。
④鍋に湯を沸かして沸騰したら火を弱めて煮立ちを止めます。
牛肉を1枚ずつ広げるように入れて火を通し、③の酒塩氷にとって冷まします。
肉がしっとりと仕上がります♪
⑤④の湯で①の5㎝長さに切ったにらをさっとゆでて水けをきります。
器に別の氷(適量)を入れてにらを盛ります。
⑥⑤に②の野菜と④の肉を盛り付けます。
混ぜ合わせておいたごまだれ、大根おろしとポン酢しょうゆを添えれば完成です。
最後に。。
冷やししゃぶしゃぶはこの時期にぜひ食べたい一品ですね。
冷やしたりとアレンジ満載の土井善晴直伝!しゃぶしゃぶ
ぜひご家庭で作ってみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
土井善晴「菊かぼちゃのしょうがそぼろ」レシピ
【NHKきょうの料理・土井善晴レシピ】菊かぼちゃのしょうがそぼろの作り方!土井善晴の満足おかず【8月4日】 – ひよこのブログ(・θ・)
コメント