2016年8月3,4日NHK放送「きょうの料理」
沖縄の郷土の味である「サーターアンダギー」
の作り方レシピを渡辺あきこさんが紹介。
夏・郷土の味!四国~九州・沖縄編です。
目次
「サーターアンダギー」レシピ
沖縄で親しまれているドーナツ。
「サーター」は砂糖・「アンダ」は油・「アギー」は揚げる
を意味しているそうです。
スポンサーリンク
材料(8個分)
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
溶き卵 大さじ3
揚げ油
【A】
黒砂糖(粉状のもの) 50g
塩 ひとつまみ
サラダ油 小さじ1
作り方
①ボウルに溶き卵・【A】の材料を加えて混ぜます。
②薄力粉にベーキングパウダーを混ぜてふるったものを
①に加えて混ぜます。
※生地がゆるすぎるようなら薄力粉を少々加えて加減します。
スポンサーリンク
③揚げ油を低温(約140℃)に温めます。
手に薄力粉をつけ②の生地を直径3㎝くらいに丸めて入れます。
8分間ほどかけてじっくりと揚げます。
油の温度を少し上げて油をよくきって取り出します。
最後に・・
サーターアンダギーはもはや全国区!
子供から大人まで大好きなドーナツですよね。
渡辺あきこさんによると、生地は手に粉をつけてようやく
丸められるくらいにゆるめに加減すると食感良く仕上がるそうです♪
ぜひご家庭でサーターアンダギー楽しんでくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
きょうの料理「鶏飯」レシピ
【NHKきょうの料理・渡辺あきこ】鶏飯の作り方レシピ!鹿児島県の郷土の味!四国~九州・沖縄編【8月3日】 – ひよこのブログ(・θ・)
きょうの料理「なすそうめん」レシピ
【NHKきょうの料理・渡辺あきこ】なすそうめんの作り方レシピ!香川県小豆島の郷土の味!【8月3日】 – ひよこのブログ(・θ・)
きょうの料理「ひともじのぐるぐる」レシピ
【NHKきょうの料理・渡辺あきこ】ひともじのぐるぐるの作り方レシピ!熊本県の郷土の味!【8月3日】 – ひよこのブログ(・θ・)
コメント