【NHKきょうの料理・渡辺あきこレシピ】あじのなめろう(千葉県)&ひねポン(兵庫県)の作り方!郷土の味!関東~中国編【8月2日】

これさえできれば! きほんの料理帖 (講談社のお料理BOOK)

2016年8月2,3日NHK放送「きょうの料理」

渡辺あきこさんが「あじのなめろう&ひねポン

の作り方レシピを紹介。

千葉県と兵庫県姫路の郷土の味!関東~中国編です。

 

目次

 

千葉県「あじのなめろう」レシピ

千葉の郷土料理です。

 

材料(2人分)

あじ(刺身用/三枚おろし)2匹分(140~160g)

青じそ 適量

みそ 小さじ1

しょうゆ

 

【A】

青じそ(みじん切り) 4枚

ねぎ(みじん切り) 5cm

しょうが(すりおろす) 1かけ

スポンサーリンク

 

作り方

①あじは皮をむき、腹骨をそぐようにして除きます。

血合いの両側に包丁の刃を入れて血合いの部分を小骨と一緒に切り取り、

2枚に切り分けた身をそれぞれ細切りにします。

 

②【A】の材料とみそ(小さじ1)をのせたら

包丁でたたいては混ぜながら味をなじませます。

粘りが出たら、青じそを敷いた皿にのせます。

最後にしょうゆを添えれば完成です。

 

「ひねポン」レシピ

 

ひね鶏(卵を産まなくなった雌鶏)とポン酢と合わせた

兵庫の姫路方面で愛されている一品。

 

 

材料(2人分)

鶏もも肉 1枚

細ねぎ 3本

ポン酢しょうゆ(市販) 大さじ4

スポンサーリンク

 

作り方

①鶏肉は厚い部分に切り目を入れて開きます。

なるべく平らにならします。

魚焼きグリルで10分間、皮が香ばしくなり中心に完全に火が通るまで

焼きます。

※グリルが片面焼きの場合は皮を上にして6分間、裏返して8分間が目安。

 

②焼けたら取り出してしっかりと冷まします。

肉の繊維を断つように半分に切り、

繊維に沿うようにしてなるべく薄切りにします。

 

③細ねぎは小口切りにします。

1/2量を②とともにポリ袋に入れてポン酢しょうゆを加えて

袋の口を閉じ、冷蔵庫に1時間から1晩おきます。

 

④器に盛り、残りの細ねぎを散らせば完成です。

 

最後に・・

あじのなめろう美味しいですよね~。

ひねポンは知らなかったのですが、名前もかわいいですね。

早速作ってみようと思います♪

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

きょうの料理「たこめし&べろべろ」レシピ

【NHKきょうの料理・渡辺あきこレシピ】たこめし(岡山県)&べろべろ(石川県)の作り方!郷土の味!関東~中国編【8月2日】 – ひよこのブログ(・θ・) 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする