2016年7月25日放送「ヒルナンデス」
レシピの女王THEシンプルレシピ。
キッチンチャレンジはヘルシー料理対決。
アトリエ沙羅さんが春巻きレシピ
「鶏肉の梅紫蘇風味春巻き」の作り方レシピを紹介。
目次
春巻きで巻くと肉がふっくら&パリパリ食感。
「梅紫蘇風味春巻き」レシピ
揚げないのでヘルシー春巻きレシピです!
梅と紫蘇をふんだんに使った暑さに負けないさっぱりおかず。
スポンサーリンク
材料(4人分)
油揚げ 4枚
大葉 8〜16枚
春巻きの皮 4枚
梅干しチューブ(梅干し100%タイプ)1/2本(20g)
サラダ油 小さじ1
薄力粉+水 各小さじ1
〈A〉
鶏胸のひき肉 200g
豆腐(絹) 100g
しそふりかけ 小さじ1
作り方
①春巻きの皮の接着に使用する薄力粉・水は混ぜておきます。
②油揚げをキッチンペーパーで挟んで上から押し余分な油分を取ります。
〇剥がれ易くなる
③ハサミで角を1か所斜めに切ってそこから刃先を入れて長い部分を切ります。
くっついている部分を剥がします。
④短い部分を切って、1枚に開きます。
⑤丈夫なポリ袋に〈A〉の材料を入れます。
⑥ポリ袋の外側から掌で揉んで、中身が均一になるまで混ぜます。
⑦ポリ袋の角をハサミで切りそこから油揚げの上に1個分を絞り出します。
スポンサーリンク
⑧スプーンの背で広げます。
⑨大葉を全体に覆うようにのせます。
(大きな葉だと2枚・普通の大きさの葉だと4枚)
⑩梅干しチューブを絞り出します。
絞り出した梅干しを芯にして巻き、これを4本作ります。
⑪春巻きの皮を広げて、中央に置きます。
上から巻き、左右から巻きます。 接着面に①を付けます。
⑫下から巻きます。 接着面に①を付ける。
これを4本作ります。
⑬フライパンにサラダ油を入れ全体に馴染ませます。
とじ目を下にし春巻きを入れます。
蓋を閉じて両面5分焼いていきます。
⑭4本まとめて焼いてOK。
⑮こんがりと焼き色が付き、中まで火が通っていたらOK。
良く切れる包丁で斜めに切る。
⑯断面を見せるように器に盛り付けたら完成です。
コメント