【林先生の初耳学】紫外線を防止する色は「黄色」遮る色は黒でも白でもない!【7月24日】

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

2016年7月24日放送「林先生の初耳学」

紫外線を遮る最も色は?白色・黒色・黄色の

紫外線の防止効果について紹介されました。

 

目次

 

紫外線は目から防ぐ!

 

日傘などで防止している方が多いですが、

実は目に紫外線が入ると全身にシミが出来る可能性があります。

スポンサーリンク

 

目に強い紫外線を浴びると角膜が炎症

脳がメラニンを作るホルモンを分泌してしまい、

全身に運ばれ体の各所でメラニンを作ってしまいます。

 

紫外線を一番防止できるのは?

 

白い服

レディース ブラウス おしゃれ 白 黒 レース Tシャツ 花柄 半袖 ホワイト 7分袖 春 夏 (M, 白 ホワイト)

素肌で浴びるのに比べて白い服は3.7倍防げます。

ですが・・これは検証した9色中最下位なのです!!

 

白い服は最も紫外線を通してしまう。

 

黒い服

SODIAL(R)女性の黒いファッション半袖シャツ スリムドルマンスリーブルーズなシフォンシャツ 秋 XLサイズ

 

温かくなるため紫外線を吸収していると勘違いしがちですが

それは太陽の熱。

紫外線に熱はありません。

 

黒い服は素肌より21.1倍紫外線を防止します。

スポンサーリンク

 

黄色

もっと紫外線を防ぐ色があります!

実は「黄色」が一番紫外線を防ぐ色です。

なんと、防止指数は31.4倍!

 

黄色の染料には紫外線を最も吸収する性質があります。

 

 

最後に・・

意外でした!黒い色が一番防止するイメージでした。

ぜひ紫外線対策には黄色の洋服で対策してくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする