2016年7月24日放送「健康カプセル!ゲンキの時間」
は難聴で認知症を防ぐ簡単訓練(聴力アップ)として
聴覚ネットワークで聴力筋トレ!難聴&耳鳴り
を改善する方法が紹介されました。
目次
山岨達也先生が教えてくれました。
耳が遠くなるのは仕方ない?
街いく人に聞いたところ、聞き取りづらい等
多いですが、病院までは行かない方がほとんど。
認知症のリスクが高くなる
耳が遠くなる
↓
コミュニケーション問題
↓
孤立・引きこもり
さらに重度の難聴になると5倍も認知症のリスクが高くなります。
スポンサーリンク
なぜ年を取ると耳が遠くなる?
音は耳に入ると鼓膜で増幅され
蝸牛で電気信号に変換されて脳へ伝わります。
有毛細胞が伸縮することで音は電気信号に変換される。
ところが年を取ると高い音の有毛細胞から徐々に壊れていくため
高い音が聞こえづらくなってしまうという。
残念ながら有毛細胞は再生しません。
ですが、聴覚ネットワークを鍛えれば聴力アップ!
聴覚ネットワークとは
雑音との聞き分け、子音の聞き取り低下などにも
役立つのが聴覚ネットワーク
人は100%聞き取っているわけではありません。
会話のときに重要なキーワードを取り出している。
キーワードを取り出すことが類推と呼ばれます。
聴覚ネットワークを鍛える「聴覚筋トレ」
大事なのは類推する聞き取りを鍛えること
やり方は簡単。
音の響きが似た言葉を書き、1人が読み上げもう一人が復唱する
※口の動きで推測できないように背後から出題すること
聴覚ネットワークを耳が元気なうちから鍛えることで難聴予防に役立ちます。
「難聴」聞こえがクリアになるCDブック (脳幹を刺激する聴覚トレーニング)
- 作者: 坂田英明(目白大学言語聴覚科教授),小山 悟(こやま耳鼻咽喉科院長)
- 出版社/メーカー: マキノ出版
- 発売日: 2011/10/15
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 26回
- この商品を含むブログを見る
お年寄りに話しかけるときの注意点
声が聞こえていないわけではない
耳元で大声で話しかけると耳を痛めてしまうので
自分の口元が見えるようにゆっくりと丁寧に正面から話します。
「耳鳴り」は脳から
耳鳴りは実際なっている音ではありません。
頭の中で聞こえるのが耳鳴り
スポンサーリンク
難聴の人が耳鳴りを感じやすい
音が聞き取りづらくなると脳はその音域を聞こうと興奮。
興奮状態だと脳内の電気信号を音として感知してしまう。
耳鳴り改善法「補聴器」
「耳鳴り」は以前まで治療法がありませんでしたが、
難聴がある場合、治療法があります。
難聴で聞こえが悪い人に補聴器を使うと聞こえも良くなります。
周りのいろいろな音が入ることで抑えることができるそうです。
デジタル化による補聴器の進歩によるもの
使用者の難聴の度合いに合わせて聞こえない音域だけを増幅できるように。
実際に耳鳴りに悩んでいた方が進められて補聴器をつけ始めたところ、
読書を読むときに気になっていた耳鳴りが改善されたとのこと。
購入する際は補聴器相談医へ。
補聴器を相談する際は補聴器のタイプや調整具合を診断し
認定補聴器専門店を紹介してもらえる。
遅くても一週間以内に受診しないと症状が治りづらくなる。
お悩みの方はすぐに病院に行きましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント