【あさイチ】和風ピクルス作り方・レシピ!フルーツピクルス・かつおだし・昆布だしピクルス!静岡【7月21日】

自由が丘人気専門店のピクルスレシピ32 ([文具])

2016年7月21日NHK放送「あさイチ」

静岡県の瀧昌弘さんが和風ピクルスレシピを紹介。

フルーツピクルス&かつおだしピクルス&昆布だしピクルス

の作り方!フルーツピクルスは炭酸ジュースにも♪

 

目次

 

「和風ピクルス」

フルーツピクルス&かつおだし&昆布だしピクルスのアレンジレシピ! 

まろやかな味で酸っぱいのが苦手という人にもおすすめです。

 

「かつおだしのピクルス」レシピ 

スポンサーリンク

 

材料(つけこむ野菜200gの場合)

砂糖 40g

塩 9g

しょうゆ 9g

かつおの削り節 3g

水 100ml

酢 100ml

料理酒 25ml

 

作り方

①鍋にすべての素材を入れる

 

②強火にかけてひと煮立ちしたらできあがりです。

 

③密閉容器にいれてお好きな野菜を入れます。

 

④冷蔵庫の中で一晩、つけ込みます。

 

「昆布だしのピクルス」レシピ

 

材料(200gの野菜に対して)

砂糖 35g

塩 6g

しょうゆ 6g

酢 100ml

昆布だし 100ml

※昆布を水に一晩つけてだしをとる

 

作り方

①鍋にすべての素材を入れるて強火にかける。

 

②ひと煮立ちしたら完成。

 

③密閉容器にいれてお好きな野菜を入れたら

冷蔵庫の中で一晩、つけ込みます。

 

「フルーツのピクルス」レシピ

 ダシの代わりに白ワインを入れたもので甘酸っぱさが持ち味★

 

材料(果物200gをつける場合)

砂糖 80g

水 50ml

酢 150ml

白ワイン 100ml

 

作り方

①鍋にすべての素材を入れます。

 

②強火にかけてひと煮立ちしたら完成です。

 

③密閉容器にいれ、お好きな果物を入れたら

冷蔵庫の中で一晩、つけ込みます。

スポンサーリンク

 

ピクルス液の再利用!「炭酸ジュース」

 

フルーツピクルスのピクルス液は使い終わった後に

炭酸ジュースとしても楽しめます♪

 

あさイチで紹介された「ストロベリー・ビネガー・ソーダ」レシピ

 

①ピクルス液をグラスの3分の1入れます。

 

②冷やした炭酸水を入れるだけ!

 

ピクルスおしゃれですね♪

早速作ってみようと思います^^*

 

【おすすめの保存瓶】

 密閉性の高いクリップ式で、圧力がかかり過ぎず気密性が保てます。
熱や酢に強く、匂いが残りにくいソーダガラス製なので、
ピクルスや梅酒、フルーツウォーター作りに適しています。

出典:KILNER(キルナー

 

作り置きレシピ【ピクルスの作り方も!】

【世界一受けたい授業】作り置き(つくりおき)レシピ最新版!ミートボール・ピクルス・酢豚・味噌汁が劇的変身!保存食!佐藤秀美流【4月9日】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする