2016年7月18,19日NHK放送「きょうの料理」
坂田阿希子さんが「肉そぼろそうめん弁当」
として「肉そぼろ」の作り方レシピ。
「サルサソース」と「ハムときゅうりのあえ物」
レシピを教えてくれます。毎日きちんとお弁当です。
目次
「肉そぼろ」レシピ
甘辛みそ味の肉そぼろです。
つくりおきして麺類やご飯にあわせたり♪
普段のおかずにも合う常備菜!
材料
合いびき肉 300g
たまねぎ(みじん切り) 1/2コ(100g)
セロリ(みじん切り) 1本(100g)
しょうが(みじん切り) 1かけ
にんにく(みじん切り) 1かけ
サラダ油 大さじ1
【A】
みそ 大さじ3
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
砂糖 小さじ2
塩 少々
スポンサーリンク
作り方
①フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱します。
しょうが・にんにくを香りが出るまで炒めます。
②たまねぎ・セロリを加えて炒めます。
しんなりしたらひき肉を加えて炒めます。
色が変わり脂が出てきたらざるに上げて脂と汁けをきります。
③フライパンに戻して中火にかけ【A】を加えて炒める。
水(大さじ3)を加えて強火にし、時々混ぜながら汁けがなくなるまで
3~4分間煮詰めれば肉そぼろの完成です。
保存方法
保存容器に入れ、冷蔵庫で2~3日間保存できる。
【サルサソース】レシピ
坂田さんの常備ソース。
サラダ感覚のソースで野菜が豊富でうれしい♪
から揚げやハンバーグなどの肉料理とも相性抜群です。
材料
トマト 1個(150g)
たまねぎ 1/2個(100g)
ピーマン 1個(40g)
にんにく (小)1かけ
香菜 2株(30g)
【A】
レモン汁 1/2~1個分
ホットペッパーソース 小さじ1/4
塩 小さじ1
オリーブ油 大さじ3
作り方
①トマトは5~6㎜角に切ります。
ピーマンは粗みじん切りにします。
たまねぎ、にんにく、香菜はみじん切りして
すべてボウルに入れます。
②あとは【A】の材料を加えてよく混ぜれば完成です。
保存方法
保存容器に入れて冷蔵庫で2日間保存可能。
【肉そぼろそうめん】レシピ
肉そぼろとサルサソースも使います。
2種類の味を楽しみます♪
スポンサーリンク
材料(1人分)
そうめん 100g
肉そぼろ 大さじ3
サルサソース 大さじ3
香菜 ザク切り適量
【ハムときゅうりのあえ物】
ハム 1枚
きゅうり 1/4本
ねぎ 5㎝
【A】
塩コショウ・しょうゆ・ラーユ 各少々
ごま油・酢 各小さじ1/3
作り方
①ハムは細切り。
きゅうりは縦半分に切り斜め薄切りに。
ねぎは斜め薄切りにして水にさらししっかり水気をきります。
ボウルに合わせて【A】を加えて和えます。
②そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで
ざるに上げます。
②何度か水をかえながら流水でもみ洗いをします。
水気をよく絞り食べやすく丸めてざるにのせます。
③そうめんの1/2量を器に盛って
肉そぼろの1/2量、サルサソースをかけて香菜を添えます。
④残りのそうめんを器に盛って残りの肉そぼろと
①をのせて香菜を添えれば完成です。
それぞれ混ぜていただきます。
最後に・・
肉そぼろ、サルサソースはつくりおきできて
色々な料理に合わせれるのでうれしいです!
そうめんをお弁当箱に詰めるときは水気をしっかり絞り
食べやすいようにひと口大に丸めてざるにのせ少しおいてから
お弁当箱に詰めます!
ぜひ暑い夏にそうめん食べて乗り切りましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント