【ガッテン】「おろし器」裏技SP!究極おろしパワー活用術!時短の夢調理!極上大根おろし作り方【6月29日】

貝印 おろし専科 DA-1204

2016年6月29日放送「ガッテン!」

夢調理!おろし器裏技スペシャル!

究極おろし器パワーの活用術を紹介。

手間なし!時短!の夢調理法としてきゅうり

のおろしを使ったレシピや「レモンおろしマーマレード」

「アスパラおろしスープ」「みょうがおろしドレッシング」

の作り方レシピ・極上の大根おろしの作り方もまとめました。

 

目次

 

なすをすりおろすだけでリンゴになる!

 

家事えもんのこちらでもなすのデザートを作っていました。 

【得する人損する人・家事えもん】ナスで「ころころナスゼリー」レシピ!ナスとレモンでりんご味ゼリー!かけ算レシピ!【得損・6月23日】 – ひよこのブログ(・θ・)

 

究極大根おろし!

おろし器コレクターの飯田さんが紹介!

 

おろし器界のベンツ!と飯田さんはおっしゃるこちら

最高のふわふわ感を出してくれるそうです♪

 

ドイツ製のおろし器も紹介。

おろし界のベッケンバウワーと呼んでいるそうです(笑)

 

おろし器には5個の感触がある!

ふわふわ・ジャキジャキ・シャキシャキ

シャキふわ・ふわシャキ

 

ジャキジャキ感を楽しむなら鬼おろし

※歯ごたえ十分!

 

ふわシャキを楽しむなら

 

 シャキふわを楽しむなら

 

【極上おろしの3か条】

 

手を回す

細く切る

キチンと座る

スポンサーリンク

 

※まとめると・・

回しやすい縦1/4カット(おすすめ)で

きちんと座り、円を描いておとすだけ。

 

【立ってやるより座ること!で入る力が弱くなる】

座っただけでかかった力は半分以下。

力が入りすぎると大根の細胞をつぶしてしまうので注意!

 

おろし器の使い道

おろすことは食材の香り、風味を引き出す技!

ナスもごぼうも香りがぐんとアップしました!

 

  • レモンおろし(焼肉と相性抜群!)

国産 レモン 1kg 有機肥料栽培 防カビ剤不使用 れもん

レモンはよく洗って皮と果汁が混ざるようにおろすこと。

  • ニンジンおろし(お豆腐と相性抜群!)

訳あり・規格外品 久木田さんちの無農薬にんじん 5kg 鹿児島県産 有機栽培 JAS認定品

  • タマネギおろし(ちょい足しでマカロニサラダが大人の味に)

【予約】兵庫県 淡路島産 訳あり ”たまねぎ” 大きさおまかせ 約10kg(入荷次第発送)

  • ナスポン酢(豚しゃぶと相性抜群!)

野菜栽培セット オタンコ茄子 (ミニナス)

 

 

 

「きゅうり」のおろしを使った料理を紹介

 

蒸し鶏の青松酢がけ レシピ

 

①おろす前に板ずりして10秒湯通しで美味しさUP

 

②おろして水切りしたものにとろみをつけたお酢を混ぜる。

上品なソースに早変わりします。

 

キュウリのおろしかけごはんレシピ

 

①おろしたきゅうりに薄口しょうゆを足して、あつあつごはんにかければ

 

偽メロンジュースレシピ

 

①しぼったキュウリの汁と砂糖とはちみつとレモン汁を加え混ぜるとメロンジュースに。

 

高級朝食の作り方

 

レモンおろしマーマレード レシピ

 

材料

レモンの皮(果汁を搾り薄皮を取り冷凍したもの)1/2個

はちみつ 大さじ1(適度調整)

スポンサーリンク

 

作り方

①絞ったレモンの皮と同じ量のはちみつをかければ完成

 

ミョウガおろしドレッシング

 

材料

みょうが1個

レモン汁 大さじ2

サラダ油 大さじ1

コショウ 少々

塩 小さじ1/2

 

作り方

 

①混ぜ合わせるだけ!

 

アスパラの固い部分を使ったレシピ

アスパラおろしスープです。

 

材料(2人分)

アスパラ下4㎝3本分

牛乳 300ml

片栗粉 小さじ1

(水小さじ2で溶く)

塩 小さじ1/2

コショウ 少々

 

作り方

①牛乳を鍋で温めて、

水溶き片栗粉を入れます。

 

②アスパラガスの固い部分をおろして入れます。

 

③あとは塩コショウで完成。

 

おろし器にも感触ことに違うんですね!

どれも同じだと思っていました・・。

おすすめの大根おろし器もありますので紹介します!

【らくらく大根おろし】

水切り不要!適度な水分を残してくれるこちらの商品

ストッパー付きで片手でできる手軽さで人気です♪

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

ぜひ気になったおろし器お試しくださいね^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする