2016年6月16日放送「バイキング」
坂上忍の時短!簡単!節約晩ごはん
今週は「みきママ」のマジックレシピです!
「フライパンdeたこ焼き」レシピを紹介。
具にはさつま揚げ、生地に牛乳とみきママの
アレンジがいっぱいのお手軽レシピです♪
目次
「フライパンdeたこ焼き」レシピ
【Amazon.co.jp 限定】 ティファール フライパン 「アザレア」 27cm
- 出版社/メーカー: T-fal(ティファール)
- 発売日: 2016/03/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
作業時間★20分
1人前★147円
パーティーにもおすすめ★
具に使うのはたことさつま揚げ!ボリュームもアップ
生地に牛乳を入れてふわふわに!
さらに甘みが出て焼き上がりはふんわり、中はとろりとした食感に♪
材料(2人分)
- たこ足 1/2本(50g)
- さつま揚げ 1~2枚(50g)
- ねぎ 1/2本(50g)
- 天かす 20g
- サラダ油 大さじ1と1/2
- 青のり・ソース 適量
〈A〉
- 薄力粉 70g
- 水 200cc
- 牛乳 50cc
- 卵 1個
- かつおだしの素 大さじ1/2
<大葉の冷やしだれ>
- めんつゆ(3倍希釈のもの) 40cc
- 水 40cc
- 氷 2個(30g)
- 大葉 5枚
<新しょうがのタルタル>
- 卵 1個
- マヨネーズ 大さじ5
- 砂糖 小さじ1/2
- 新生姜 20g
<麻辣(マーラー)だれ>
- コチュジャン 小さじ1
- ラー油 大さじ1
- 山椒の粉 3ふり
スポンサーリンク
作り方
①たこ足とさつま揚げを2cm角に14等分に切る。
ねぎはみじん切りしておく。
※ねぎは、生地と生地がくっつきやすいようにしっかり切る
②ボウルに〈A〉の薄力粉を入れ
泡立て器で牛乳・水を少しずつ加えながらだまがなくなるまで混ぜます。
残りの〈A〉も入れて混ぜ、ねぎと天かすも入れる。
③強火で熱したフライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れ
生地をフライパン全体に流し入れます。
タコとさつま揚げを生地の半分に淵から1㎝手前になるように
等間隔にのせます。そして弱めの中火で5分焼きます。
生地が半熟の状態でフライパンを傾けながら
フライ返しで何ものっていない生地の半分を
たことさつま揚げがのっている生地の上に半分に折りたたみ
軽く表面を押さえつけて、生地と生地をしっかりと接着させる。
④生地の下にサラダ油(大さじ1/2)を回し入れます。
フライ返しで生地を持ち上げて、生地の下までサラダ油が回るように流し、
カリッとするまで弱め中火で2分焼きます。
ひっくり返してさらにサラダ油(大さじ1/2)を入れて
中火で2分カリッとするまで揚げ焼く。
最後に強火で両面をさっと焼く。
⑤生地を焼いている間にソースを作る。
「大葉の冷やしだれ」レシピ
大葉を千切りにしてココットに入れ、残りの材料を合わせる。
スポンサーリンク
「新しょうがのタルタル」レシピ
生姜は洗って皮ごとみじん切りして、
卵と生姜をココットに入れて混ぜます。
ラップをしないで600Wのレンジで1分~1分30秒ほど加熱。
スプーンでつぶし砂糖とマヨネーズを入れる。
「麻辣ダレ(マーラーだれ)」レシピ
ココットに材料を全て入れてよく混ぜるだけ。
⑥④の生地が焼けたら、まな板の上にのせて
包丁で一口大に切って、皿に盛りつけ、ソースと青のりをかけてできあがり。
お好みで⑤のタレをかけながら食べる。
みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ (別冊ESSE)
- 作者: 藤原美樹
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2015/04/21
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
〈みきママ 13日~今週のレシピまとめ〉
【バイキング・みきママレシピ】いわしのラタトゥイユソースの作り方レシピ!お手軽マジックレシピ!【坂上忍・6月13日】 – ひよこのブログ(・θ・)
【バイキング・みきママレシピ】「ごぼうつくね」の作り方レシピ!串まで丸ごとごぼうつくねのマジックレシピ【坂上忍・6月14日】 – ひよこのブログ(・θ・)
【バイキング・みきママレシピ】「ナシゴレン&チキンサテ」マジックレシピ!ナンプラーの代わりにいかの塩辛!【坂上忍・6月15日】 – ひよこのブログ(・θ・)
コメント