2016年6月14日放送「バイキング」
坂上忍とみきママの時短!簡単!節約晩ごはん
「お手軽マジックレシピ」今週はみきママが登場。
串まで丸ごと食べられる「ごぼうつくね」のレシピ
と旨(うま)きゅうりを紹介されたので、作り方をまとめました。
目次
「ごぼうつくね」レシピ
作業時間★25分
1人前★289円
丸ごと食べられるマジックレシピ!
中にゴボウの小さく切って入れることで
まるで軟骨を入れたような食感が楽しめます。
マヨネーズが卵の代わりになりつなぎの役割りをし、
油分でふっくらとジューシーになります。
材料(2人分)
ごぼう 1本 150g
サラダ油 大さじ1/2
きゅうり 2本 200g
スライスチーズ 2枚
プチトマト 2個
青ねぎ 適量
マヨネーズ 適量
(A)
鶏ひき肉 300g
マヨネーズ 大さじ1と1/2
みょうが 2本(40g)
片栗粉 大さじ1と1/2
(B)
昆布だしの素 小さじ1/4
ごま油 大さじ1/2
塩 ひとつまみ
ちりめんじゃこ 10g
コーラ 300cc
(C)
醤油 大さじ2と1/2
みりん 大さじ1
片栗粉 小さじ1/2
スポンサーリンク
作り方
①ごぼうは楽にむけるスプーンで皮をむき太い方から9cmの長さに切る。
計4本分つくります。
耐熱皿に9cmに切ったごぼう4本を入れて
水を大さじ1(分量外)ふりかけたらふんわりとラップをし
電子レンジ(600W)で2~3分ほど加熱します。
②ごぼうの残りは1mm幅のいちょう切りにする。
そして水にさっとさらして灰汁をとり水気を切って
キッチンペーパーでしっかり水気を拭いておく。
みょうがは小口切りにします。
③ボウルに(A)の材料と②のいちょう切りにしたごぼう
を入れて粘り気が出るまで1分ほどよく混ぜる。
※小口切りのごぼうが軟骨風の食感に!
④肉だねを4等分し電子レンジで加熱した①のごぼうを
真ん中にはさみ下4㎝残して巻きつけて10cm×5㎝の棒状にする。
⑤フライパンにサラダ油を入れ④のごぼうを並べて
強火で熱し温まったら蓋をし、中火にして3分焼く。
焼き色がついたらひっくり返し水を100cc(分量外)入れて
沸騰したら蒸気のもれない蓋をして5分ほど水分がなくなるまで蒸し焼き
にしてできたら、お皿に取り出しておく。
⑥照り焼きのたれを作ります。
先ほど使用したフライパンの汚れをキッチンペーパーで取り
コーラを入れて強火で4分ほど1/2量になるまで煮詰める。
(C)を片栗粉が完全に溶けるまで混ぜてから入れ
強火で2分ほど混ぜたら④で取り出したつくねを戻し入れます。
1分ほどとろみがつくまで煮詰めながら全体にからめる。
コーラを煮詰めている間にトッピング用意。
⑦ミニトマトを横に3等分に切る。青ねぎを小口切りにする。
⑧つくねができたら2本ずつ2種類作ります。
スポンサーリンク
つくね2本とタレ(全部)をきゅうりののったお皿にのせて
青ねぎとマヨネーズをお好みでのせる。
フライパンに残った2本は熱いうちにチーズとトマトをのせて蓋をし
弱火で10秒ほど蒸し焼きしてチーズを溶かし
同じお皿に盛れば完成★
トッピングのチーズを溶かす時、タレにチーズが溶けてしまうので
先にタレを取り出してから、チーズを溶かしてください。
旨きゅうり レシピ
きゅうりを斜め薄切りにし
ボウルに入れ(B)を混ぜたものにきゅうりを和えてうまきゅうりの完成!
お皿の端に盛り付けます。
最後に・・
丸ごと串まで食べられるのはびっくりですよね。
25分で2種類のつくねとうまきゅうりも作るとは
さすがみきママです。ごぼうは体にもいいですよね!
早速作ってみたいと思います^^
最後までご覧いただきありがとうございます。
みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ (別冊ESSE)
- 作者: 藤原美樹
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2015/04/21
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
みきママ「いわしのラタトゥイユソース」レシピ
昨日放送されたバイキングみきママレシピも合わせてどうぞ♪
【バイキング・みきママレシピ】いわしのラタトゥイユソースの作り方レシピ!お手軽マジックレシピ!【坂上忍・6月13日】 – ひよこのブログ(・θ・)
コメント