2016年6月13日放送「バイキング」
坂上忍とみきママの時短!簡単!節約レシピ
ではお手軽マジックレシピとして
「いわしのラタトゥイユソース」を紹介。
レシピをまとめました。
目次
ラタトゥイユ
→ズッキーニやパプリカなどの野菜のトマト煮込みのこと
フランス南部の料理です。
「いわしのラタトゥイユソース」 レシピ
作業時間★25分
1人前★262円
ラタトゥイユは電子レンジで作ります!
イワシに梅干しを塗りこむことでイワシの臭みをとり、
塩分があるので下味の代わりになります。
かつお節を両面につけて衣にすることで香ばしさもアップ!
梅のラタトゥイユソースとの相性も抜群★
スポンサーリンク
材料(2人分)
いわし 2尾(240g)
梅干し 2個(30g)
かつお節 8g
オリーブ油 大さじ1/2
ベビーリーフ 1/2パック(20g)
アーモンド 40粒(40g)
〈A〉
なす 1/2本(40g)
にんじん 1/2本(90g)
たまねぎ 1/2個(100g)
きゅうり 1本(100g)
〈B〉
トマト缶 1/2缶(200g)
トマトケチャップ 大さじ1
白ワイン 大さじ1
顆粒コンソメ 大さじ1/2
おろしにんにく 大さじ1/2
砂糖 小さじ2
ローリエ 小1枚
〈C〉
温かいご飯 丼ぶり2杯分(600g)
みじん切りしたパセリ 大さじ2
おろしにんにく 小さじ1
バター 20g
塩 小さじ1/4
作り方
①〈A〉の野菜をすべて1cm角の角切りにする。
梅干しはラップで包み、種を押し出した後に上から押して潰しておく。
耐熱ボウルに、にんじん、たまねぎ、〈B〉と潰した梅肉(半量)
なす、きゅうりの順に入れ、ラップをし600wの電子レンジで6分加熱。
加熱ムラができないように一度取り出してかき混ぜ、
ラップをしてさらに6分加熱する。
②イワシを手開きする。
頭を包丁で落として、腹あたりまで切りひらき
内臓を包丁でかきだして、冷水でよく洗う。
親指を頭の方から中骨の隣に押し込み、
そのまま尾まで親指を骨に沿わせ、滑らせて開く。
中骨は尾のあたりで、手で折って頭に向かって
身を残すように優しく引っ張って取る。
両端にある腹骨を、包丁を寝かせてそぎ切る。
スポンサーリンク
③手開きしたいわしの両面に残りの梅肉を塗り
全体にかつお節をまぶす。
皮目を下にして26㎝のフライパンにのせる。
フライパンを強火で熱し、オリーブ油を回し入れて
弱めの中火にして焼き色がつくまで3分焼き、ひっくり返して2分焼く。
※イワシを焼く時は皮目から焼くことで身が縮むのを防ぎ、臭みも消えます。
④アーモンドを袋に入れて麺棒で軽く粗めに10回ほどたたく。
ボウルに〈C〉を混ぜ合わせてガーリックライスを作ります。
たたいたアーモンドを入れる。
★アーモンドで食感UP
皿にガーリックライス、ベビーリーフを盛りつけて
ラタトゥイユをかけてその上にイワシを盛り付ければ完成です。
みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ (別冊ESSE)
- 作者: 藤原美樹
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2015/04/21
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
バイキングみきママ「しらすの和風パスタ」レシピ
【バイキング・みきママレシピ】「しらすの和風パスタ」作り方レシピ!しらすパスタをフライパン一つで!【時短簡単・5月27日】 – ひよこのブログ(・θ・)
コメント