2016年6月7日放送「あさイチ」
ダイエット効果のあるスーパーフード
「キヌア」が取り上げられました。
キヌアのアレンジレシピが紹介されましたので
「キヌアと夏野菜の冷や汁」「キヌアリゾット」
「回鍋肉(ホイコーロー)チャーハン」
作り方レシピをまとめました。
目次
栄養価が高く、日本でも注目されている
「キヌア」を使ったアレンジレシピです。
キヌアでアレンジレシピ「回鍋肉(ホイコーロー)チャーハン」
四川で人気のホイコーローチャーハンをキヌアでアレンジ。
ボリュームたっぷりで、ごはんのおかずにもピッタリ♪
材料(2人分)
ゆでたキヌア100g
たまねぎ 50g
モロヘイヤ 50g
ゆでたとうもろこし 50g
にんにく 1かけ
豚バラ肉(薄切り)100g
サラダ油 大さじ1
《A》
トウバンジャン 小さじ1と1/2
トウチ 小さじ1強
テンメンジャン 小さじ1/2
紹興酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/3
砂糖 ひとつまみ
下準備
たまねぎは乱切りにし、モロヘイヤは食べやすい長さに切る。
にんにくは1ミリの厚さに切り、豚バラ肉は6cmの長さに切る。
湯を沸かし、モロヘイヤを入れて、サッとゆでる。
スポンサーリンク
作り方
①中華鍋にサラダ油を敷き、たまねぎを入れて中火で炒めて取り出す。
②豚バラ肉を加えて色が変わるまで炒めにんにくを加えてひと混ぜする。
③火を止めて、トウバンジャンとトウチを入れて20秒ほど炒め
テンメンジャンを加えてひと混ぜする。
④中火にかけ、モロヘイヤ、①のたまねぎ、とうもろこし
紹興酒、しょうゆ、砂糖を加えて炒める。
⑤さらにゆでたキヌアを入れて強火にして30秒ほど炒める。
キヌアと夏野菜の冷や汁 レシピ
削り節のだしを使わず、鶏肉と塩昆布のうまみをいかした
サラッと食べられるキヌア料理です。
これからの蒸し暑い季節にもピッタリ!
材料(2人分)
乾燥キヌア 60g
水 300ml
きゅうり 1/2本
トマト 小1コ
しょうが 20g
鶏むね肉 80g
かたくり粉 大さじ1
塩昆布 10g
しば漬け 10g
下準備
キヌアは、1晩水(分量外)につけ、浸水させてからザルに上げる。
作り方
①鍋にキヌアと水を入れ、中火にかける。
※沸騰したら、弱火に落とす。
②きゅうりとトマトは5mm角、しょうがは2mm角に切る。
③鶏むね肉は5ミリ角に切り、かたくり粉をまぶす。
④鍋を火にかけて8分たったら、きゅうり、しょうが、鶏むね肉を入れる。
⑤さらにトマト、塩昆布、しば漬けを入れて、ひと煮立ちさせ
鍋ごと氷水に当てて冷ます。
※粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やしてもよい。
スーパーフード事典 BEST50―栄養素、効能、おいしい食べ方がわかる (主婦の友実用No.1シリーズ)
- 作者: 斎藤糧三,松村和夏
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2016/02/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
「魚介とトマトのキヌアリゾット」 レシピ
サルデニア地方でポピュラーな「フレゴラ」というあられ状のパスタを
ヒントにしたキヌアリゾットです。
魚介とトマトのうまみをたっぷり吸ったキヌアが絶品。
スポンサーリンク
材料(2人分)
ゆでたキヌア 150g
えび (1cm角)1匹
たこ (1cm角) 30g
ほたて貝柱 (1cm角) 30g
たい (1cm角) 30g
たまねぎ (みじん切り) 20g
赤とうがらし 2本
にんにく 1かけ
エクストラバージンオリーブ油 20ml
塩 ひとつまみ
白ワイン 30ml
チキンスープ 300ml
ドライトマト (みじん切り) 50g
トマトジュース(無塩)50g
トマト (角切り) 80g
イタリアンパセリ 適量
ブロッコリースプラウト 少々
作り方
①フライパンにエクストラバージンオリーブ油と
にんにく、赤とうがらしを入れ、香りが出るまで弱火で炒める。
②たまねぎを加えて弱火で1分半ほど炒める。
③えび、たこ、ほたて、たいと塩を加え、1分ほど炒める。
④白ワインを入れ、アルコールを飛ばす。
⑤ゆでたキヌア、チキンスープ、ドライトマト
トマトジュース、トマト、イタリアンパセリを入れ
中火で6分~7分ほど煮る。
⑥器にもり、ブロッコリースプラウトを添え
好みでエクストラバージンオリーブ油を散らせば完成です。
コメント