
2016年6月6日放送「主治医が見つかる診療所」
呼吸を変えるだけでやせる・美肌・若返る!
「呼吸」で病気予防&免疫力アップ法を紹介。
呼吸筋の衰え度の健康チェックから「口すぼめ呼吸」
「シャボン玉」で呼吸筋改善!ストレッチ体操など。
カビが原因の肺の病気などもまとめました。
目次
- 呼吸筋の衰え度の健康チェック
- 夏風邪と間違えやすい命に関わる肺の病気
- 毎年1万人ずつ患者数が増えている恐ろしい肺の病気
- 夏風邪と病気を見分ける方法
- 呼吸筋を強くして健康に!
- 口すぼめ呼吸(呼吸のトレーニング法) やり方
- シャボン玉トレーニング
- 呼吸筋ストレッチ体操
- 主治医が見つかる診療所 関連記事
呼吸筋の衰え度の健康チェック
あなたはいくつ当てはまりますか?
①パソコン仕事や家事など前屈みになることが多い
②最近疲れやすくその疲れが取れにくくなった
③階段を登るのが辛くついエスカレータやエレベーターを使う
④ダイエットをしても昔より痩せにくくなった
⑤のどがよくかわくようになったり口臭を気にするようになった
⑥以前と比べ声が小さくなりたまに聞き返されるようになった
⑦たばこを吸っている
3つ以上該当すると・・
肺もしくは呼吸に問題がある可能性アリ
呼吸は悪いと健康に悪影響。
大谷義夫先生が教えてくれます。
浅い呼吸で酸素の量が足りなくなってしまうと
肩こり、頭痛、めまい、疲れやすくなるなど
様々な不調の原因になります。
しっかり呼吸をすることは病気を防ぐほか、
やせやすく肌も綺麗に若々しくなれる!
夏風邪と間違えやすい命に関わる肺の病気
夏型過敏性肺炎(なつがたかびんせいはいえん)
夏場に増える1/300mmのある物質を吸い込むことで
アレルギー反応が起こり引き起こされる肺炎
炎症を繰り返して肺炎が慢性化してしまうと
徐々に肺の細胞が壊れていき酸素を取り込めなくなる
一度壊れた細胞は元に戻らないので酸素呼吸器を手放せなくなる
事態にもなりかねません。
スポンサーリンク
原因はカビの一種「トリコスポロン」
トリコスポロンは湿気を好み木材が使われている部分に繁殖しやすい
白や黄色のため目立ちにくいため気づかないうちに
洗面所、浴室、台所などの水回り
畳、汗を吸い込んだ寝具などに繁殖。
夏場に増加するため、これからの季節に注意。
家に長く居る女性や40代~60代の方がなりやすい。
毎年1万人ずつ患者数が増えている恐ろしい肺の病気
肺マック症
MAC菌が原因で起る病気。
マック菌が呼吸によって肺に入り込み
肺の組織を破壊してしまう病気。
悪化すると呼吸不全を伴い、死に至るケースも。
医師でさえも細菌の感染源を特定できないのが恐いところ。
マック菌は水や土の中などに生息している
マック菌の感染経路
浴室のシャワーや浴槽など家庭内の水回り
庭仕事や砂場遊びなどの土いじりで体内に入り込むと言われている。
いつ誰が発症してもおかしくない。
一度発症すると完治は難しく、一生治療を続けなければならない場合も。
肺マック症の予防方法
ワクチンとか確立した予防法はない
抑えることを考えないといけません。
浴室に多く特にぬめりがついた浴室やシャワーヘッドの中が要注意
洗うときは水の中に入れ、菌が飛び散らないように洗うこと。
また、土などにも生息しているため土いじりや掃除の際は
マスクとゴム手袋を!
終了時は手洗いとうがいをすること。
スポンサーリンク
夏風邪と病気を見分ける方法
通常の夏風邪は1週間~10日位で直る。
2週間続く場合はもう夏風邪ではありません。
医療機関を受診したほうが良い。
呼吸筋を強くして健康に!
呼吸筋とは呼吸をするために働く筋肉の総称
代表的な横隔膜のほか外肋間筋・内肋間筋がある
↓
呼吸筋を強くすることで肺の病気にかかっても
軽傷で済み、回復も早い
口すぼめ呼吸(呼吸のトレーニング法) やり方
①2秒かけて鼻から息を吸う
②口をすぼめて6秒かけて口から息を細く長くはく
1セット 10回程度繰り返します。
口をすぼめることで圧力で気道が広がります。
シャボン玉トレーニング
シャボン玉を膨らませて呼吸筋を鍛える方法。
①吸うより吐くことが大切。
②吐くときはゆっくり時間をかけて
③適度な負荷をかけながら行う。
必ず鼻で息を吸い、ゆっくりとはくことがポイント!
一息でゆっくりと膨らませてくださいね。
呼吸筋ストレッチ体操
①両手を頭の後ろで組みゆっくりと息を吸う
②ゆっくり息をはきながら腕を上に伸ばして背伸びする
※この時に首を前に倒し腕を後ろに引くのがポイント
1セット5~10回 1日3セットほど行うと良い。
ぜひお試しください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメントを残す