2016年5月17日「バイキング」
坂上忍の時短!簡単!節約晩ごはん
今週はモリクミこと森公美子さんが
最近カフェでも流行っているという
そば粉の「ラップロール」の作り方を紹介。
3種類も味があるのに25分で完成する
簡単レシピをまとめました。
目次
「ラップロール」レシピ
作業時間★25分
クレープ生地を作ってお好みの具材を
巻いてくだけ♪
ベースはアボカドソースです^^
簡単レシピで子供も楽しめてお弁当にもおすすめ♪
材料(2人分)
スポンサーリンク
【そば粉クレープの生地】
- そば粉 100g
- 卵 1個
- 水 200~250ml
- 塩 少々
※そば粉の代わりに小麦粉・米粉でも可
【焼肉】
- 牛こま肉 100g
- 焼肉のたれ 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- 黄パプリカ 1/4個
【マグロ漬け】
- マグロの刺身 4切れ
- しょう油 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 豆板醤 小さじ1/4
- きゅうり 1/3本
【サーモンマリネ】
- サーモンの刺身 4切れ
- レモン汁 少々
- オリーブオイル 小さじ1
- 新玉ねぎ 1/4個
- スライスチーズ 2枚
- 塩 少々
【ベースとなるアボカドクリーム】
- アボカド 1個
- しょう油 大さじ1と1/2
- グリーンカール(半分に切ったもの)・・6枚
九州産 グリーンリーフ レタス【野菜セットと同梱で送料無料】【朝ごはん本舗】 |
作り方
①そば粉のクレープを作ります。
ボウルに卵を溶き、水、塩、そば粉を加えて
滑らかになるまでよく混ぜます。
②テフロン加工のフライパンを熱し
サラダ油をキッチンペーパーで薄く塗り
クレープを焼いていきます。
★フライパンを回すようにすれば
綺麗に丸く乗せれますよ。
③野菜のきゅうり、黄パプリカ、新玉ねぎの順で千切りにします。
※まな板が汚れにくい順番で切ることで時短に♪
④マグロの漬けを先に作ります。
しょう油、豆板醤、ごま油を混ぜたものに
マグロをつけて10分置きます。
スポンサーリンク
⑤サーモンマリネを作ります。
塩、レモン汁、オリーブオイルを合わせたものに
サーモンの刺身を10分漬け置きます。
⑥焼肉を作ります。
ポリ袋に牛肉と焼肉のたれを入れてよく揉み
それをフライパンで焼きます。
⑦アボカドクリームを作ります。
アボカドとしょう油をビニール袋に入れて
滑らかになるまでよく揉みます。
※クレープに塗るときは
ビニールの端を少し切り、絞り出すと使いやすい
⑧具を包みます。
クレープ全体にアボカドクリームを塗り
グリーンカールを置いて
焼肉、黄パプリカをのせて巻きます。
⑨マグロときゅうりと
サーモンと新タマネギも
同様にアボカドクリームを塗って
グリーンカールを置いたものに乗せ
巻けばラップロールの完成★
まとめ
サーモンマリネのところでは
オリーブオイルを戻すなどの
ハプニングがありましたが
とても美味しそうに仕上がっていましたね。
ぜひお試しください♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
「せっかち」はウマ(美味 上手)い! 料理は本能、味は煩悩 (HERS book)
- 作者: 森公美子
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2012/11/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
モリクミ 「餃子&餃子の餡でチャーハン」レシピ
コメント