2016年5月5日放送「得する人損する人」
今回はこどもの日特別篇!得損ヒーローズ
の家事えもんが小学校へ出張し、学校給食
のかけ算レシピ「アジバーグ」を披露!
作り方レシピをまとめました。
出張
かけ算①アジバーグ レシピ
家事えもん流「アジ」×「ニンジン」
で素材を生かしたハンバーグ★
ニンジン2分の1本分の衣をつかって
調味料は一切使わない♪
スポンサーリンク
材料(2人分)
- アジ 120g(三枚おろし)
- タマネギ 50g
- 小麦粉 30g
- ニンジン 1本分
- サラダ油 適量
≪トマトソース≫
- タマネギ 50g
- トマト 1個
- コンソメ 1g
- サラダ油 大さじ1/2
- ニンジン汁 大さじ1
≪アジバーガー用≫
- バンズ 1個
- 千切りキャベツ 適量
アジバーグ 作り方
①みじん切りにした玉ねぎを通常のハンバーグと同じように
炒めて粗熱を取ります。
②ニンジンはすりおろしてガーゼなどでしっかり絞って汁をとります。
③絞ったニンジンの実をほぐし
小麦粉を混ぜてよくなじませたら衣が完成。
※ニンジンは実と汁に分けて「衣」
として使うのが家事えもん流。
④三枚におろしたアジを包丁でたたき潰す。
※小骨も一緒に包丁でたたいて砕くので
骨嫌いの子供でも安心して食べれます♪
⑤ミンチ状にしたアジに粗熱を取った玉ねぎを混ぜて
先ほど絞ったニンジンの汁を入れて練ります。
⑥ハンバーグを四角い形に成型したら
ニンジンの衣をつけます。
※ハンバーグの形を四角にすることで
フライパンに当たる面が多くなり、より香ばしく♪
⑦たっぷりのサラダ油で揚げ焼きにします。
※たっぷりの油で揚げることでニンジンのカロチン
の吸収を上げ、魚のにおいを感じずおいしくなる^^
スポンサーリンク
⑧トマトソースを作ります。
適当なサイズにざく切りにしたトマトと
みじん切りにした玉ねぎをフライパンで炒めて
先ほど絞ったニンジンの汁を投入
※トマトを炒める事でトマト独特の酸味を飛ばして
旨みと甘みだけを引き出し、
さらにニンジンの汁を入れると甘味が加わります。
⑨コンソメを入れてトロトロになるまで煮詰めたら
ソースの完成です。
⑩アジバーグにソースをかけて千切りキャベツと一緒に
パンで挟めばアジバーガ―の完成です♪
まとめ
ニンジンとアジの組み合わせで
ハンバーグとはびっくりです。
ピクニックなどにもいいですね♪
ぜひお試しください
最後までご覧いただきありがとうございます。
得する家事 家事えもんと仲間たち「みんな得する家事ワザ」大全集
- 作者: 「あのニュースで得する人損する人」
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2016/04/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
コメント