2016年4月29日放送「ちちんぷいぷい」
[Enjoy!ランチパーティー]のコーナーで
料理研究家の江崎美恵子さんが登場!
イタリアンサラダずし(ちらし寿司)
フルーツロールの2品のレシピを披露。
作り方ポイントを詳しくまとめます。
目次
江崎美恵子さんは
”料理で家族を幸せに”をモットーとする
芦屋在住の料理研究家です。
ご自宅で料理を披露されましたが、
もうとんでもなく豪邸でした!
一度で良いから住みたい・・
今回、パーティーにもおすすめ料理
2品を紹介してくれました。
スポンサーリンク
イタリアン サラダずし レシピ
ちらし寿司がイタリアン風に大変身!
ランチパーティーにもぴったり★
材料(4人分)
- 米3合
- 昆布水 540cc(昆布を30分浸した水)
- 白ワイン 大さじ1と1/2
- 白ワインビネガー 90cc
- きゅうりのピクルス 小3本分
- レモン(いちょう切り) 1/2個
《マリネ液》
- オリーブオイル 適量
- 白コショウ 適量
- 塩 適量
- 砂糖 小さじ1と1/2
- 白ワインビネガー 大さじ2
- 後から黒オリーブ液 8個
《具材》
- エビ
- いか
- タコ
- アサリ
- オリーブ
作り方
すし飯準備。
1 米3合に昆布水・白ワインを入れる
※イタリアン風に仕上げるために白ワインを入れる
2 白ワインビネガーを小鍋に入れて酢作り。
※米酢の代わりに白ワインビネガーを使う。
3 炊きあがって10分ほど蒸らしたご飯を
すし桶に入れてすし酢をまわしかけ混ぜる
4 刻んだきゅうりのピクルスも混ぜ合わせる
※ピクルスでさっぱりサラダ風に
5 うちわであおいで冷まします。
※水分を蒸発させてご飯にツヤを出すため
すし桶でなくステンレスのボウルで作る場合
ステンレスのボウルで十分ですが、
注意するのは酢の量。
すし桶は余分な水分を吸ってくれますが
ステンレスのボウルは吸わないため、
すし酢を1割ほど少なめにしておくこと
立花容器 木製寿司おけふた付27cm(3合) |
マリネ液 作り
6 ボウルに白ワインビネガー・砂糖・塩
をしっかり混ぜながら
オリーブオイルをゆっくり垂らして
白コショウを振る。
具材の準備
7 いかは格子状に切れ目を入れて一口大に
タコは薄切りにします
8 沸騰したお湯に塩と白ワインを入れて
エビ・イカ・タコの順でゆがきます。
9 茹でたらオリーブ液に浸け黒オリーブ
を追加し混ぜ合わせる。
10 アサリはワインで蒸してからマリネ液につけましょう
11 ごはんを盛り合わせ、上から具材をのせていく
細かくしたレモンも入れます。
12 最後にピンクペッパー・イタリアンパセリ
を適量散らせば完成★
スポンサーリンク
フルーツロール レシピ
キウイはかための物を使う!
食事として果物を使う時は
酸味がある方が
他の食材と合いやすい♪
さらに柔らかいと切りにくい。
材料
- キウイ(硬め)2個
- パパイア 1個
- スモークサーモン
- 生ハム
作り方
1 キウイを半分に切り、芯を取ったら
くし切りで3等分にする
2 キウイをスモークサーモンで巻く
3 パパイヤもキウイ同様の大きさに切り
生ハムで巻く
4 キウイにはケイパー
パパイヤに粒マスタードをのせる
5 最後にクレソンをのせれば完成★
まとめ
イタリアン風のちらし寿司
フルーツロールという普段作らない
料理なので難しそうだと思ったのですが
意外と手軽なので良いですね♪
見た目もおしゃれで豪華に見えますし!
GWのお休みにも友達とお家パーティー
で作って見てはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ホームパーティーBOOK―楽しくておいしくて簡単!おうちパーティーレシピ集 (マイライフシリーズ 745 特集版)
- 作者: 岸本ゆきえ
- 出版社/メーカー: グラフ社
- 発売日: 2010/02/10
- メディア: 単行本
- クリック: 12回
- この商品を含むブログを見る
コメント