【ヒルナンデス・本間朝子】時短家事テクニック!衣替え・洗濯・便利グッズ【4月28日】

幸せを呼ぶ 家事「時短」の楽しい小ワザ88 (祥伝社黄金文庫)

2016年4月28日放送「ヒルナンデス」

今回は家事のプロ「本間朝子(ほんまあさこ)」

さんが家事の時短&節約・裏ワザテクを伝授!

クローゼット収納・洗濯でシワがなくなる

便利グッズ「ネット de きれい」も紹介

されたのでまとめました。

 

目次

 

今回は虻川・西村知美・岡本夏美が

一知的家事プロデューサーの

本間朝子(ほんまあさこ)先生のお宅で

「時短家事」を学びました。

 

本間朝子さんは本も多数出版されています。

欲しかった“あと1時間”を手に入れる 時短家事メソッド

欲しかった“あと1時間”を手に入れる 時短家事メソッド

 

 

クローゼット衣替え編

スポンサーリンク

 

季節のバッグを収納に!衣替えが-15分

 

季節のバッグに季節の小物を入れて

シーズンごとに小物を仕分けすることで、

衣替えの時間を-15分時短できる!

 

【夏用バッグ】

帽子・サングラス・日焼け用アームカバー

など夏に使う小物

 

【冬用バッグ】

マフラー・手袋・耳当てなどの小物

 

リボンを使えば季節の衣替えが-15分!

 

虻ちゃんは洋服の整理が苦手で、

冬着ると思って出した服が結局着ないで

衣替えでしまうというのに困っているそうです。

 

そんな方にもおすすめなのが「りぼん」

着てる物と着ない物がわかるように

判別する印として使います。

 

クローゼットの洋服を一旦端に寄せて

空いたクローゼットのハンガーパイプに

リボンを結び、

着たものは反対側に移動させていく。

 

着ていない服がリボンの左側に残るので

一目で分かりますよね!

このやり方でクローゼットをスッキリ-15分!

 

はさみがポイント!-2分時短

 

はさみをよく使う場所に置いておく

 

  • デスク周り:封筒などを開ける
  • 洗面所:シャンプーの詰め替えなど
  • 納戸:ビニール紐など切る
  • リビングの棚:ストック品の封用に
  • キッチン:食材用・予備のはさみ

 

ゴム手袋を使えばカーペットの掃除が-7分

スポンサーリンク

 

ゴム手袋の強力な摩擦力で簡単にゴミを集められる

 

洗濯編

 

洗濯カゴを複数使えば毎日の洗濯が-3分

 

通常、洗濯カゴは一つですが

本間さんは3つ用意。

 

洗濯カゴそれぞれに

  • 乾燥にかけるもの
  • 乾燥にかけないもの
  • おしゃれ着

に分けて置き、後は家族にいれてもらうだけで

洗濯にかかる時間を時短できるのです。

 

※小さいお子さんがいる家庭なら

「汚れのひどいカゴ」などで分けても良い♪

 

かごを置くスペースがないお家はつっぱり棒に

ネット製の仕分けグッズをかければ場所を

とりません。

 

便利グッズでシャツのアイロンがけが-5分

 

先生オススメ!「ネット de きれい」という

便利アイテムを使って洗濯するだけ!

 

アイロンがけをしなくてもシワができずに

シャツを洗うことができる魔法のアイテムなのです。

 

その秘密はネットの中にあるシート。
このシートがネットの中のシャツを

固定するためしわがつかない!!

通販で購入もできますよ^^

 

▼【ネット de きれい】お取り寄せ

 

ストッキングを使えば物干し竿の掃除が-3分

 

高い所にある物干し竿の拭き掃除は大変ですよね。

これがストッキングを物干し竿に

巻きつけてスライドするだけで、

高い位置にある物干し竿の掃除が楽々。

 

まとめ

身近に簡単にすぐできる時短テクばかりですね!

シワがなくなる洗濯ネット初めて知りました・・!

めんどくさがりやなのでシャツと良く使う

家族用に早速購入してようと思います^^

ぜひお試しください♪

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

幸せを呼ぶ 家事「時短」の楽しい小ワザ88 (祥伝社黄金文庫)

幸せを呼ぶ 家事「時短」の楽しい小ワザ88 (祥伝社黄金文庫)

 

 

時短家事 関連記事

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする