【ソレダメ】バーベキュー(BBQ)の新常識!正しい方法コツ!焼き方・火起こし【ユージ・4月27日】

豪快バーベキューレシピ

2016年4月27日放送「ソレダメ!」

GW直前!バーベキューの新常識が

紹介されました。

BBQにこだわりがあるユージさんにも

ソレダメが沢山!

ローフトビーフ・肉・マシュマロ

など食材の美味しくなるコツや

火起こし法など正しいやり方が

紹介されたのでまとめました。

 

目次

 

NGな火起こし法

 

丸めた新聞紙に火を付けて

うちわで仰ぐのは「ソレダメ!」

スポンサーリンク

 

炎は上に行くほど高くなるので

直接、炭の上に着火剤を置くと

温度が低いため炭に火が付きにくい。

 

正しい火起こし方法

 

着火剤の周りに4~5本

炭を立てかけて火を付ける

上にも蓋をするように炭を置いて

囲むようにする

 

※必ず風が通るように隙間をあけること

 

これを3箇所くらい置けば

バーベキューに必要な火力は十分。 

 

すぐうちわで仰ぐのもソレダメ!

 

炭に火が付く前に新聞紙が燃え尽きてしまう。

 

炭に火が付くまで待つことが大事。

 

肉を焦がさないために炭のない場所を作る

 

炭を固めることで保温ゾーンが出来て

焦げそうな肉などが置けるのでおすすめ。

 

たけだバーベキューおすすめ!炭の置き方

 

バーベキュー専門の今話題の芸人

「たけだバーベキュー」さんがソレマル方法を伝授!

 

モテ×ウケ!バーベキューレシピと超ラクアウトドア: 簡単&絶品&インパクト大

モテ×ウケ!バーベキューレシピと超ラクアウトドア: 簡単&絶品&インパクト大

 

 

両脇に炭を固める方法

 

両脇に炭を固めて真ん中を開ける。

 

両脇の炭から熱が入り

脂が炭に落ちないため炎が出ない!

「スプリット・ツーゾーン・ファイヤー」

というそう。

 

火加減のテスト「ミシシッピテスト」

 

バーベキュー通なら誰でも知っていて

当然!「ミシシッピテスト」

 

やり方はミシシッピ・・ツーミシシッピ・・

と火に手を当てながら言い、

熱いと思った所で火力が分かるやり方。

 

ツー・スリーくらいで熱くなるのが

火力としてはちょうどいい

 

ですが直接手を近づけるので

ちょっと危ないですよね・・

安全に火加減をチェックできる方法を

プロが教えてくれました。

 

安全に火力チェック

 

バーベキューの適温:200度前後

 

①鉄板を1分ほど熱する

鉄板に水を数滴垂らして

蒸発の仕方で温度がわかるという

 

水がすこしずつ蒸発(100℃)

→炭を足す

 

勢いよく蒸発(200℃)

→ベストな火力★

 

小さな水玉がはじけるように蒸発(250℃)

→炭を減らすほうが良い

 

食材を美味しく焼くコツ

 

スポンサーリンク

 

肉の焼く時のNG行為

 

お肉を何度もひっくり返すのはダメ!

 

肉は一度、網の上から離れるだけで

温度が下がるので何度もひっくり返すと

中まで火が通りにくい。

 

正しい肉の焼き方

 

①片面をまず焼き、ひっくり返さずに

めくるイメージで焼き加減を見ること

 

②ある程度焼けていると思ったらひっくり返す。

 

 

ブロック肉でローストビーフNG行為

 

ブロック肉は何度も転がして

熱を入れるのは「ソレダメ!」

 

肉は網から離れると熱が逃げる。

さらにブロック肉は

熱が入りにくいですよね。

 

正しいローストビーフ 作り方

 

①肉を出したら表面の血を拭き取る

 

②塩コショウ・ローズマリーで

下味をつけたら網にのせる

 

③両サイド以外の4面をじっくり焼き

しっかり焦げ目がつきたらひっくり返す

 

④焼いていない2面が焼き色になったら

ほどよく火が通った証拠

 

⑤雑菌をなくすため、

焼いていなかった2面もよく焼く

 

⑥焼けたら素早くアルミホイルで肉を包み、

炭がない保温ゾーンに20分ほど置く。

 

この方法で外はカリッ!中はレア!

美味しいローストビーフが完成します♪

 

 

煙を当たらないよう風上に立つ

 

これは「ソレダメ!」

 

風上に立つと体の横を通った風が巻き込み

自分の方へ煙が向かってくる

 

正しい立ち位置は「斜め」

 

焼き網の風上に対して”斜め”

に立つと煙が向かってこない!

 

強風で皿・レジャーシートが飛ぶ解決法

 

皿は「水」

レジャーシートには「輪ゴム」

を使えば簡単なんです!

 

皿が飛ばなくなる方法

表面張力を利用し、テーブルに水をたらし

紙皿をのせると風が吹いても飛ばされない!

※平らなテーブルでやらないと意味がありません

 

レジャーシートが飛ばなくなる方法

 

キャプテンスタッグ クッションレジャーシート90×180cm ピン4本付 ブルーチェック M-3337

キャプテンスタッグ クッションレジャーシート90×180cm ピン4本付 ブルーチェック M-3337

 

 

①レジャーシートの角から5~6cmの所を

輪ゴムで巻き付ける

 

②輪ゴムをはめた角を内側に折り曲げる

 

四つの角すべてすればびくともしなくなりますよ♪

 

マシュマロの正しい焼き方

 

焦げ目がついたらただ食べるだけでなく

プロがもっと美味しい食べ方を伝授!

 

①炭でマシュマロの表面をあぶる

※表面に焼き色がつくようにゆっくり回しながら

炭で炙る

 

②全体に焼き色がついたら炭から離す

 

③表面を十分冷まし、つまんでひっぱると

ポロッと外だけ(脱皮したみたいに)取れる!

外側の美味しい所だけを食べて

また何回も焼けて楽しめるのです^^

明治屋 ホワイトマシュマロ 110g

明治屋 ホワイトマシュマロ 110g

 

 

片付けの正しいやり方

 

ユージさんは直接水を炭にかけてましたが

これは危ないです!危険!

 

正しいやり方は

金属製のバケツに水をはり、1本ずつ

ゆっくりと炭を入れていく方法。

 

 

まとめ

この正しいやり方で

バーベキューがもっと楽しくなりますね!

マシュマロの脱皮を見たとき、衝撃でした。

家でも簡単にできるので作ってみようと思います。

GWはもうすぐ!

バーベキューする方は楽しんでください♪

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

たけだバーベキュー レシピ

 

 おすすめ記事

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする