【みきママレシピ・バイキング】カオマンガイ&トムヤムクンスープ作り方レシピ!タイ料理!【坂上忍・4月27日】

ハウス スパイスクッキング アジアン屋台街 カオマンガイ 12g(6.0g×2袋)×5個

2016年4月27日放送「バイキング」

坂上忍の時短!簡単!節約晩ごはん

今週はカリスマ主婦の”みきママ”が

「カオマンガイ」「トムヤムクンスープ」

本格タイ料理の作り方レシピ

を紹介してくれました。

 

目次

 

カオマンガイ&トムヤムクン レシピ

 
作業時間★15分
材料費★262円

スポンサーリンク

 
カオマンガイはタイのチキンライス
ネギを丸々使うネギソースがポイント!

材料(2人分)

 
《カオマンガイ》
  • 鳥もも肉 2枚(540g)
  • 塩 小さじ1/2
《a》
  • おろししょうが 小さじ1/2
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  • 酒 大さじ2
  • こしょう 少々
 
  • 長ネギ 1本
  • 熱々ごはん 丼2杯分
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1
  • スイートチリソース お好み
  • トマト 1/2個
  • きゅうり 1/2本
《ネギソース B》
  • ごま油 大さじ4
  • サラダ油 大さじ4
  • おろししょうが 大さじ1と1/2
  • 鶏ガラスープの素 小さじ2
《トムヤムクンスープ》
  • もやし 1/2袋
  • 水 2.5カップ
  • ナンプラー 大さじ2
  • 鶏ガラスープの素 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1と1/2
  • スイートチリソース 大さじ1と1/2
  • 酢 大さじ1/2
  • おろししょうが 小さじ1/4
  • おろしにんにく 小さじ1/4
  • 乾燥小エビ 4g
  • 牛乳 1/2カップ
  • レモン汁 大さじ1
  • ラー油 お好み

 

※ナンプラーがなければ醤油でも代用可

※チリソースがなければ代わりに

(酢・砂糖・にんにく・鷹の爪)でOK

 

カオマンガイの作り方

スポンサーリンク

 
①鶏肉を火が通りやすいように
薄い観音開きにして、
長ネギは5mm幅の輪切りにします。
 
キュウリ・トマトは食べやすい大きさに。
 
②断熱皿に《a》をもみこみ下味をつけた
鶏肉を入れて上に長ネギをのせます。
これをラップをして電子レンジ(600w)
で9分加熱。
 
※鶏肉と長ネギを一緒に加熱して臭みを取る
 
③《B》を合わせておいたボウルに
チンした長ネギを入れてねぎソースを作る。
 
ご飯に鶏ガラスープの素と②の蒸し汁
をすべて直接入れて混ぜます。
 
※ご飯に直接、肉汁をかけることで時短!
 
④鶏肉を食べやすく切り、
ご飯を盛りつけたら
添え野菜のキュウリ・トマトをのせて、
ネギソースとチリソースを添えて完成!
 
 

トムヤムクンスープ 作り方

 

①鍋にすべての調味料ともやしを入れて
強火で煮だったら弱めの中火にして、
もやしがやわらかくなるまで2分ほど煮れば
完成★
 
※牛乳がココナッツミルクの代わりになる
 
大人はお好みでラー油をかけて食べる♪

 

みきママさんちのアイデア離乳食

みきママさんちのアイデア離乳食

 

 

みきママ 人気レシピ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする