2016年4月26日放送「バイキング」
坂上忍の時短!簡単!節約晩ごはん
のコーナーで昨日に引き続き
カリスマ主婦の”みきママ”が登場!
18分で出来る簡単「サイコロステーキ」
の作り方レシピを紹介!
目次
サイコロステーキ レシピ
調理時間★18分
一人前★187円
スポンサーリンク
ステーキ肉ではなく、
手軽に購入出来る”合い挽き肉”
を使うのがみきママ流!
やわらかく仕上がるのでお子さんにも
おすすめです。
肉と相性抜群のナスでボリュームもアップ★
材料(4人分)
- 合い挽き肉 500g
- なす 3本
- 焼肉のたれ 大さじ6
- 塩 小さじ1/4
- こしょう 小さじ1/4
- 片栗粉 大さじ2
- コーン缶 小1缶
- ブロッコリー 1/2株
- サラダ油 大さじ2・1/2
作り方
① ナス:2.5㎝幅の輪切り
ブロッコリー:小房に切り分ける
②26cmのフライパンにナスを入れて、
強火で熱してさっと表面の水分を飛ばします。
③続けてサラダ油を入れて中火で両面に
焼き色がつくまで3分ほど焼いていきます。
④焼いている間にお肉をまな板の上にのせて
手でぎゅっと押し付けながら
縦14cm×横14cm×高さ2.5㎝の正方形に整える。
★みきママポイント★
牛乳パックをまな板代わりにも使える
坂上さんは汚れないし、正方形にしやすい
と言っていました♪
⑤整えたら塩コショウをまんべんなく肉の両面に
ふりかけて下味をつけたら
縦横それぞれ包丁で4等分に切って計16個に分けます。
⑥手で2こずつ四角く握って別の皿にのせた片栗粉
を全体にまぶします。
※片栗粉をまぶして肉のうまみを閉じ込める
※形も崩れにくくなり、食感もステーキ感が増す★
⑦ナスが入ったフライパンに、⑥の肉を入れて
残りのサラダ油を入れ中火で焼き色がつくまで
6分程焼きます。
⑧焼いている間に断熱皿に水(小さじ1)を振りかけた
ブロッコリーと・コーンを入れ、
※水(小さじ1)を振りかけるのはブロッコリーだけです
電子レンジ(600w)で全体にラップをかけて4分加熱
し、お皿に盛り付けておく。
⑧ナスは先に焼けるので皿に盛りつけておく。
⑨肉を焼いたフライパンの余分な油を
キッチンペーパーでふき取り、
一度肉を取り出す。
⑩フライパンに焼き肉のたれを入れて
強火に一気にかけ煮立ったら
取り出しておいた肉・ナスを戻し入れて
1分ほどからめ、タレが1/3量に煮詰まり
とろみがつけば皿に盛りつけて完成★
まとめ
サイコロステーキがこんなに
簡単にできるのは嬉しいですね♪
ぜひ作ってみたいと思います!
昨日の「チーズインハンバーグ」
もレシピ紹介していますので
ぜひご覧頂ければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
みきママ今年1月発売 離乳食レシピ本
番組で紹介されました。
コメント