【サタプラ・4月23日】悪筆セラピー!正しい筆順・美文字に渡辺満里奈が挑戦!【サタデープラス】

悪筆セラピー

2016年4月23日放送「サタデープラス」

大好評だった高宮さんの2時間5000円

美文字教室「悪筆セラピー」に渡辺満里奈が潜入。

Pointは「へん」と「つくり」

 

目次

 

今回紹介してくれるのは「高宮暉峰さん」

美文字になる本も多数出版されています。

たった10分でみるみる字がうまくなる 「まっすぐな線」から始めるペン字練習帳

たった10分でみるみる字がうまくなる 「まっすぐな線」から始めるペン字練習帳

 

 

トン・スー・トンで準備運動

筆圧が強い人はまっすぐな線を書く練習がおすすめ。

スポンサーリンク

 

トン:ペンを置き

スー:力を抜いて線を書き

トン:きっちり休む

 

スムーズに肘が動くようになる

 

美文字レッスン「木へん」

 

「木へん」の漢字は名字でも多く使われて

いますよね。

 

「林」を例でコツを教えて貰います。

 

左側の木は「へん」で右側が「つくり」

 

f:id:kinyanpu:20160423094532j:plain

 

漢字において

「へん」のほうが脇役で「つくり」が主役。

比率を1:3にし、「つくり」をしっかり書くと美文字に。

 

美文字レッスン「さんずいへん」

 

「海」を例に練習。

f:id:kinyanpu:20160423094630j:plain

 

※さんずいの2画目に注目します。

ちょっと前に。

主役を目立たせるように、脇役はちょっと譲る。

 

美文字レッスン「しんにょう」

 

多くの人が「しんにょう」の書き方を

間違っている!!

 

「しんにょう」は3画あるのですが

間違った書き方は一筆書きのように

一気に書いてしまうこと。

 

※2画目と3画目は必ず一拍あけましょう

 

最後は①上がって②下がって③力を抜く

 

「しんにょう」が上達するトレーニング

 

「Z」をたてに書き連ねる

 

※角で休むことが大事

しんにょうにメリハリがつき、くせ字改善にも!

 

正しい筆順で書く

スポンサーリンク

 

《「収」の正しい書き順》

 

「収」の正しい筆順は

①縦棒 ②レ

 

※レの払いから右側の「又」に移る

 

正しい筆順なら、ムリのない筆運びが

出来るのでおすすめです^^

 

《「悦」の正しい書き順》

 

①点をふたつ ②縦

 

f:id:kinyanpu:20160423094653j:plain

 

二つ目の点を横むきに書くのがコツ!

 

Point★

2画目の点に沿わせると

縦線をまっすぐ書きやすい

 

やっぱり文字は綺麗に書ける方が

良いですよね。

私も高宮先生の書き順をやっていみたら

汚い文字が綺麗に直って嬉しくなりました。

ぜひ美文字になりましょう!!

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

まっすぐな線が引ければ字はうまくなる

まっすぐな線が引ければ字はうまくなる

 

 

サタデープラス 人気記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする