【林先生の初耳学】もっとも”着やせ”する色は黒ではない!デメリットも!【4月17日】

美人だけが知っている似合う服の原則―肌質×瞳の色で即・診断!

2016年4月17日放送「林先生が驚く初耳学」

ではもっとも着やせする色について

紹介されました。

実は黒ではないのです!


スポンサーリンク

 

白は膨張色なので着太りするというのは

有名な話ですよね。

 

一般的には一番着やせするのは黒色だと

思っている人も多いと思います。

 

実は最も着やせする色は「黒」ではない。

 

黒色は腕が太く見えるデメリットがあります。

 

黒は背景と比べると輪郭や体型などを

はっきり映します。

黒色の半袖からはみ出た二の腕は

肌の色と対比されて逆に腕が太く見えるのです。

 

もっとも着やせして見える色は

 

《紺色》

スポンサーリンク

 

少し赤身がかかった紺色は肌とも馴染み

多少ぼけるので着やせして見えるそうです。

 

まとめ

一番黒が引き締まって見えているのは

逆に体型をそのまま写してしまって

着やせではなかったのですね。

これから黒ではなく紺色を積極的に

着ていこうと思います。笑

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

  

初耳学 人気記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする