2016年4月13日放送NHK「ガッテン」
春からためしてガッテンが新しくリニューアルして
「ガッテン!」に変わりました。
今回は春の”トースト祭り”としてトースト特集!
ゲストに大島麻衣・久本雅美・八嶋智人を
むかえて日本各地のトッピングトーストや
ポップアップ式を超える”高級トースター”の紹介
マリリンモンローの愛するトーストや
絶品の焼き方レシピもまとめました。
Elle a table (エル・ア・ターブル) 2016年 05月号
- 作者: ハースト婦人画報社
- 出版社/メーカー: ハースト婦人画報社
- 発売日: 2016/04/06
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
目次
絶品!日本各地のトッピングトースト
スポンサーリンク
《オイスタートースト》
老舗の喫茶店系トーストとして紹介。
新宿と渋谷で昔から愛され続けている珈琲店 トップには名物トースト、オイスタートーストがある。トーストの上に燻製された広島産牡蠣のオイル漬けが乗っている。他にもオイルサーディントーストもある。メッチャおいしい。 pic.twitter.com/j8VaSQsyab
— まつじゅん (@matsujun5213) 2016年4月13日
東京渋谷の喫茶店「トップ」で
60年以上店の看板メニューになっている
オイスタートーストは
クリーミーなカキとトーストが合う!
材料
- カキのオイル漬け
- 青ネギ
- バター
- からしマヨネーズ
《アーモンドトースト》
姫路で人気!
ご当地系トーストとして紹介。
祝!
nhkの新番組、「ガッテン!」で
姫路のアーモンドトーストが
紹介されましたーー! pic.twitter.com/yEKEyCjqQd— 見習いAD (@minarai_aideshi) 2016年4月13日
材料
- アーモンド
- ばたー(マーガリン)
- 砂糖
- 塩
《シラストースト》
マンガで大ブレイク系トーストとして紹介。
ためしてガッテン!のトースト特集で、海街diaryのしらすトーストが食べられる例の鎌倉キネマ堂が紹介されてた🍞 pic.twitter.com/1vVo1RO5L5
— さゆかえる花粉ズビズバ! (@sayukaeru) 2016年4月13日
海街Diaryが舞台になった神奈川県鎌倉市
マンガにも登場したシラストーストは
路地裏の喫茶店「鎌倉キネマ堂」
で食べれます。
材料
- シラス
- バター
- マヨネーズ
- きざみのり
海外から食べにくる人もいるとのこと。
《ジャンボカレートースト》
発想転換系トーストとして紹介!
本日は千葉にて千葉RBの定例会と忘年会です。
先ずは会場近くのカフェ呂久呂にてジャンボカレートーストのランチです。 #chia_rb pic.twitter.com/nwNsuWv25I— 千葉レスキューサポートバイク (@chiba_rb) 2015年12月13日
千葉市内の喫茶店で食べられるびっくりの
ジャンボカレートースト。
材料
- カレー
- チーズ
- 卵
分厚いパンの中にカレーがたっぷり!
オーブントースター・ポップアップ式
トースト好きの間ではポップアップ式が人気。
食べ比べてみると、断然ポップアップ式のトーストの方が
中がフワッと外はサクサクで美味しい!と絶賛していました。
サクふわになるのはパンと熱源の距離が近いからです。
TWINBIRD ポップアップトースター L.u.P.u. ホワイト TS-4668W
- 出版社/メーカー: ツインバード工業(TWINBIRD)
- 発売日: 2004/11/30
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
オーブントーストでポップアップ式を超える高級トースター
暖房機器のメーカーが作ったレトロ感あふれる
高級トースターが話題になっているそうです。
詳しい説明はなかったのですが、紹介されたのは
こちらだと思います^^
「アラジン グラファイト グリル&トースター」
ヒミツは「シート」
はやぶさにも使われているシートで究極の耐熱材。
グラファイトシートを使っており、0.2秒で発熱。
究極の中ふわ外かりが出来上がる。
焼く前と焼いた後の水分を調べてみると
通常、焼いた後は水分が減るのに対し、
高級トースターだと焼いた後の方が水分が増えました。
普通のオーブントースターだと加熱時間が長く
パンの水分がぬけてしまいます
短時間で加熱すると表面が固まり、
中の水分が中心に集まるため前より増えて
究極の美味しいトーストが出来るそうです。
美味しくするのは短時間で焼くのもポイントなんですね。
こちらも一緒に高級トースターとして紹介。
水分で美味しく焼けるトースターです。
ガッテン流!超サクふわの驚き技
スポンサーリンク
耳をいったん全て切ってから
耳も一緒にトースターで焼きます。
加熱時間はおよそ1分半。
※機種で異なりますので焼き色を目安にしてください
耳が熱を吸収し、全体として加熱するのを妨げている
ので耳と分けて焼くことで加熱時間は1分も短くなる
さらに、耳を取るとモチモチの食感になるそうです。
表も裏も焼けるため耳はサックリに!
なんと!先ほど紹介した高級トースター
とガッテン流の耳なしトーストは
同じ水分率でした。
お得な一本売り
一本売りの食パンが人気だそうです。
好きな厚さに切ったりいろいろな自分好みで
できるので良いですよね。
例えば横切りにした食パンを90度に回して
たてに切ると生地が変わります。
横切り:ソフト
たて切り:モチモチ
別の食感を楽しめるのも一本売りの魅力★
ですが、日持ちが持たない・・
という方にもおすすめの保存方法を紹介!
保存法の裏ワザ
パン屋さんではその日に食べる分以外は好みの
厚さに切って早めに冷蔵庫へ
Point★冷凍する前に切り込みを入れておくこと!
冷凍した厚切りトーストの場合
表面はこんがり焼けても中が生焼けの場合がありますよね。
ですが、切り込みを入れておけば大丈夫!
ふわふわの仕上がりになりますよ。
冷凍した厚切りトースト焼く時のコツ
温度は低め・時間は長め
パン屋さんいわく、上手く焼けば常温のトースト
よりも美味しいとか!?
それほど一番美味しいトーストが出来るそうなので
ぜひお試しください^^
最後までご覧いただきありがとうございます。
クックパッド みんなのトースト&サンドイッチHitレシピ (主婦の友生活シリーズ)
- 作者: クックパッド
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2015/09/17
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
マリリンモンローが愛した極上トースト
1954年に新婚旅行でマリリンモンローが日本に来日しました。
宿泊したホテルは帝国ホテル旧本館。
ここでモンローがあるお願いをしたそうです。
”トーストは私がいつも食べる焼き方でお願いできるかしら”
その時のトーストはルームサービスのメニューとして
今も残っています。
「マリリン・モンロー・ブレックファスト」
油を丁寧に落とした子羊のロースとトースト。
マリリンモンローの愛するトーストの作り方
薄切りにしたパンに低温でじっくり熱を加える
水分が抜けカチカチになればOK
グリルやオーブントースターにいれて表も裏も
こんがり色づくまで一枚一枚丁寧に焼きます。
こちらも読まれています
コメント