2016年4月12日NHK放送「あさイチ」
夢の3シェフNEOでは今話題のスーパーフード
である「チアシード」を使ったレシピが紹介されました!
番組で紹介されたほたるいかと山菜の万能チアジュレ和え
チアシード入り豆乳あえ麺・チアシード入りガスパチョ
の作り方レシピをまとめました。
チアシードは今話題のスーパーフードです。
海外から広まり、芸能人の方も皆さん愛用しています。
こちらも参考にしてください。
目次
【ほたるいかと山菜の万能チア・ジュレ和え レシピ】
教えてくださるシェフ:日本料理の橋本シェフ
スポンサーリンク
材料(2人分)
《ほたるいかと山菜》
- 万能チア・ジュレ 大さじ4
- ほたるいか 10匹
- こごみ 4本
- たらの芽 4個
- 塩 少々
- しょうがの絞り汁 適量
- 木の芽 5枚
《万能チア・ジュレの分量》
- チアシード(乾燥) 大さじ4
- 水 100ml
- 酒・醤油 各大さじ1
- 削り節 3g
作り方
1 こごみ:葉の部分が開いているようならちぎる
タラの芽:はかまを獲って下の部分を面取りしておく
2 たっぷりの湯を沸かしたら火を止めて
1のこごみ・たらの芽を入れて、すぐに落としぶたをして
そのまま1分置く
※空気に触れている部分があるとアクが回って色が悪くなる
ので必ず落としぶたをすること
※山菜はゆでた後に水をつけると身が縮まり固くなる
ので注意してください
3 その後、ざるにあげて塩を振る!
2のこごみは3等分に切って上の部分を半分の厚さに
切って上下を交差させるようにする。
4 ほたるいかの目・くちばし・軟骨を外したら
ボウルにほたるいか・こごみ(下の部分だけ)
水気を切ったタラの芽を加える
5 続けてチア・ジュレを入れてあえたら
こごみの上の部分を加えて和える。
※チアジュレの作り方は下にあります!
6 器に盛って、しょうがの絞り汁を回しかけて
最後に木の芽を添えたら完成★
万能チア・ジュレ 作り方
1 鍋に水・酒・醤油・削り節を入れて強火に
かけてひと煮立ちする
2 ペーパータオルを敷いたざるでこし、
「八方地」を作ったら粗熱が取れるまで冷ます。
※削り節は最後の一滴までしっかり絞った方が
かつおの旨味が出る。
3 チアシードに八方地を入れて3分混ぜたら
10分以上放置。
※八方地を入れてそのままにしていてもとろみはつきません
3分以上混ぜるとしっかりとろみがつく!
万能チア・ジュレ 他アレンジ♪
チアジュレはこのまま冷蔵庫で3日間は保存可能です。
まぐろ・蒸し鶏・冷奴にかけても美味しいそうです♪
【チアシード入り豆乳あえ麺 レシピ】
教えてくれるシェフ:中華の井桁シェフ
材料(2人分)
- チアシード(乾燥) 大さじ2
- 桜エビ(乾燥) 大さじ3
- 炒りごま 小さじ2
- 醤油 小さじ1
- 黒酢 大さじ1
- ザーサイ(みじん切り) 50g
- 新生姜(みじん切り) 小さじ2
- 無調整豆乳 400ml
- 中華麺 2玉
- 春キャベツ 100g
- 細ネギ・ラー油 適量
作り方
《下準備》
細ネギ:小口切り
中華麺・春キャベツは好みの固さに茹でる
スポンサーリンク
1 中華麺を温めて桜エビを入れて弱火で1分ほど
炒る。
※香りがよくなる
2 すり鉢に1の桜エビの大さじ2・炒りごま・チアシードを
入れてすりつぶしたらしょうゆ・黒酢・刻んだザーサイ
新生姜を加えます。
※残りの桜エビ(大さじ1)はトッピング用に置いておく。
3 豆乳を鍋で沸騰寸前まで温めて2のすり鉢に入れて
混ぜたら2等分して器に入れてください。
★チアシードと黒酢でとろみがつく
4 続けて茹でた中華麺・キャベツの半量を盛って
ネギ・桜エビ(トッピング用)を散らしたら
最後にラー油をかけて完成★
【チアシード入りガスパチョ レシピ】
教えてくださるシェフ:イタリアンのマリオシェフ
ガスパチョ【スペイン産 地中海】【490g】【Anko社】【冷静スープ 生野菜スープ 汁物】【… |
材料(2人分)
- チアシード 大さじ1/2
- フルーツトマト 2個
- にんにく 1/4かけ
- 新たまねぎ 1/4個
- トマトジュース 190g
- EXVオリーブオイル・バルサミコ酢 各10ml
- ホットペッパーチリソース 適量
- 塩・コショウ 各適量
- パプリカ(赤・黄) 各1/4個
- きゅうり 1/2本
- えび 2匹
《仕上げ用》
- チアシード 大さじ1/2
- バルサミコ酢・オリーブオイル 適量
作り方
《下準備》
フルーツトマト:湯むきして種を取ったら4等分
新玉ねぎ:粗く切る
パプリカ&きゅうり:8mm角に切り、塩を軽く振ったら
15分ほど置いて水気を切っておく。
えび:塩コショウを振ってオリーブオイルをしいた
フライパンでソテー
1 ミキサーにフルーツトマト・トマトジュース
にんにく・玉ねぎ・ホットペッパーチリソース
バルサミコ酢・オリーブオイル・塩コショウ
チアシードを入れてなめらかになるまで。
2 ボウルに移したら冷蔵庫で冷やす
★冷蔵庫で1晩置くと味がなじんでより美味しくなります
3 器にガスパチョを入れてパプリカ・きゅうりを散らして
ソテーしたエビをのせます。
最後に《仕上げ用》をかけたら完成★
他、チアシードを使ったレシピはこちらも参考に♪
スーパーフード関連★人気記事
コメント