【青空レストラン】赤マテ貝・佐世保レモンステーキ!お取り寄せやレシピ!長崎県針尾【4月9日】

フンドーキン レモンステーキのたれ 230g

2016年4月9日放送「青空レストラン」

今回、宮川大輔とゲストに千原ジュニアが登場!

長崎県佐世保市で春の名物「赤マテ貝」を紹介。

驚きの突き漁での赤マテ貝収穫方法や美味しいレシピも!

そして「佐世保レモンステーキ」も登場。

レモンステーキはふらんす亭・時代屋で食べれます

今回は時代屋がロケで使われました。

ふらんす亭のレモンステーキレシピ

通販・お取り寄せ情報もまとめています。

 

目次

 

【佐世保名物 赤マテ貝】

 

赤マテ貝は細長い形で殻の一部が赤いのが特徴。

水深10~30mの海底にいる佐世保のブランド貝。

専用のかぎ針を使って刺して獲る「突き漁」で水揚げされます。

 

 

味は旨味と甘みが強く、くせになるプリプリ食感で美味しい!

地元では親しまれていますが、地元以外ではあまり知られていない。

 

 

春のイベント 

 

佐世保では春の味覚として親しまれており、

 毎年3月頃に「もうマテない魚貝まつり」として

炭火焼きイベントが開催されているそうです。

 

 

 赤マテ貝を使ったレシピ

スポンサーリンク

 

青空レストランで紹介されたレシピは

定番の炭火焼き、佃煮、酢味噌和えなども紹介。

赤マテ貝は濃厚なのでラーメンの出汁としても

使われていてそれがまた美味しいんだとか!

 

長崎ちゃんぽんと極上の赤マテ貝も合います!

エースコック リンガーハットの長崎ちゃんぽん(袋) 117g×12個

エースコック リンガーハットの長崎ちゃんぽん(袋) 117g×12個

 

 

赤マテ貝のお取り寄せ

 

針尾のマテ貝ではないですが、

山口県産のマテ貝は楽天でも購入出来ます^^

 

おつまみとしてマテ貝

 

おつまみとして手軽に食べられる缶つまタイプの

マテ貝も美味しそうです!ぜひお試しください♪

 青空レストラン公式サイト

スポンサーリンク

 

お取り寄せ情報もありましたので販売されると思います。

 

青空レストランの公式のお取り寄せはこちら

 

【佐世保レモンステーキ】

 

今回もう一つの名物である佐世保レモンステーキ

で乾杯されました。

 

 

佐世保レモンステーキとは・・?

 

佐世保ではカラオケ店でも置いてあるくらい名物料理。

「日本の洋食 ふらんす亭」が考案したメニュー

すき焼き風ステーキで高熱で熱した鉄板に焼き、

特製のレモンソースをかけて食べる。

 

レモンステーキたれは通販でも購入可能。

 

特徴はよくある厚切り肉のステーキではなく

薄切り肉にテリヤキ醤油ベースで最後に

レモン風味の醤油ダレで頂きます。

佐世保市内で「時代屋」「ふらんす亭」 から

レモンステーキが広まり、

佐世保の名物料理として 広がっていったそうです。

 

 

ふらんす亭・時代屋のレモンステーキ・店舗情報

ふらんす亭はステーキとカレーのチェーン店です。

店舗は東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪・広島・福岡

にあります。

 

下町の洋食店「時代屋」は今回ロケ地でも使われています。

 

佐世保レモンステーキ気になる方はぜひお近くの

店舗に行ってみてください♪

 

レモンステーキ レシピ

 

ふらんす亭のレモンステーキが動画でありました。

 

見れない方にも2分で出来る!レモンステーキ作り方。

 

①鉄板に火をかけ、十分に温めたらバターを入れ、溶けるの待つ。

②溶けて、鉄板から煙が出てきたらコンロから離します。

※十分に熱してください、火傷は注意しましょう

③鉄板の上に薄い肉を置いていく。

今回はすき焼き用の普通の牛肉を使用。

 ④上からレモンステーキソースをかけたら完成。

ジューとなっている間に食べてください。

自分で裏がえしにして裏面も焼きましょう。

余熱で十分に火が入りますよ^^

 

ご飯とレモンステーキで食べるおにぎりも美味しそうですね!

 

まとめ

佐世保のレモンステーキはお手軽にお家で出来ますね。

ぜひ作って見たいと思います。

赤マテ貝も今回の青空レストランを見て、

とっても美味しそうだったのでいつか佐世保の祭りで

本格的に食べ尽くしたいと思います^^

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

青空レストラン関連記事

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • >>眞辺浩孝さん
    コメントありがとうございます。
    佐世保に行かれるんですね!!
    ぜひ楽しんできてください^^*
    良かったら感想教えてください♪
    また、ブログに遊びに来てくれたら嬉しいです^^

コメントする