2016年4月3日放送「シューイチ」
中丸さんのまじっすかのコーナーで
今回は”わが丸”としてあのスティーズジョブズ
も愛した老舗のまんじゅう作りに挑戦!
作り方レシピをまとめました。
今回訪れたのは創業116年
「赤坂青野」
営業時間
月~金9:00~19:00 土9:00~18:00
日祝は休み。 電話番号:03-3585-0002
世界的有名人「スティーブ ジョブズ」が
わざわざアメリカまで取り寄せた”紅白饅頭”
ジョブズの料理人 寿司職人、スティーブ・ジョブズとシリコンバレーとの26年
- 作者: 日経BP社出版局(編集),佐久間俊雄(取材協力),佐久間恵子(取材協力),外村仁(序文)
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2013/12/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (5件) を見る
目次
【今回作るまんじゅう 】
桜の上用饅頭【1個】378円
4/4~販売(赤坂本店限定)
中には桜のあんがたっぷり♪
【ステップ1 桜あん作り】
スポンサーリンク
1 銅鍋に水とざらめを入れ火にかける。
2 ざらめが溶けたら白あんの材料である
白インゲン豆(たいてこしたもの)を入れる。
3 焦げ付いてくるので
鍋肌に沿ってヘラを入れていく
【混ぜる目安】
※ツノが立つまで焦がさないようにひたすら混ぜる。
4 (塩漬けした桜を水洗いし、硬い枝の部分は
取り除いてみじん切りにした)桜の花を入れる。
5 混ぜ込み、さらに着色料で桜色にする
【固さの目安】
※ツノが立ち、軽く触れたときに
手にくっつかなくなったらOK.
6 桜あんをパッドなどで冷ます
【ステップ2 生地作り】
つくね芋を使用。
★山芋の中でも粘りが強くふわふわ生地に
最適。
7 つくね芋の皮や芽を
包丁やスプーンを使って丁寧に取る
8 目の細かいおろし金で芋をすっていく
※きめ細かくなるようにゆっくり円を描くように
9 すりおろした芋に砂糖を混ぜる
★ふんわりさせるポイント★
芋と砂糖を少しずつ混ぜること。
目安:固まってスーと落ちていけばOK
10 冷蔵庫で寝かせる
11 あんを一定の重さで小分けする
12 冷蔵庫で寝かせた生地に米粉を少しずつ混ぜる
13 あんと同じように一定の重さで小分けにする
【ステップ3 包む・蒸す】
14 職人技★包餡(ほうあん)
あんを入れてくるくる小判型にする
※遅いと手の熱で生地がだれるので素早く!
15 専用の蒸し器へ
スポンサーリンク
【ステップ4 仕上げ】
16 固める前の羊かんにまんじゅうをつけて
紙経木(菓子などの包装に使われる)の上にのせる
17 羊かんが冷めて固まるとはずし、最後に桜の花びらを
上ののせて完成。
わが丸作
桜の上用饅頭🌸 pic.twitter.com/yyPdgEdGJo— ひろりん☻KAT-TUN/10Ks! (@nyokix2tsux3) 2016年4月3日
わが丸さんは形が少し凸凹してしまった。
先生によると包む時に、生地の厚さを均一に出来なかったため
形がいびつになり、蒸し上がりにムラが出来てしまったそう。
“とんねるず食わず嫌い王お土産ランキング総合3位の老舗”赤坂青野の銘菓セット【一ヶ重 市松(和… |
まとめ
今回詳しい材料の分量・レシピは説明ありませんでした。
饅頭とっても難しいですね。
まさに職人技!
桜の上用まんじゅう食べてみたいです
最後までご覧いただきありがとうございます。
【こちらのシューイチレシピどうぞ】
コメント