2016年4月1日テレビ東京放送
「解決スイッチ」の博士レシピ。
秋元さくら先生が教える栄養満点なサバを使った
特製サバの味噌煮と、サバペーストの作り方レシピ
が紹介されましたのでまとめます。
今回教えてくださるフレンチのプロ「秋元さくら」先生。
もてなし上手のオードブル・レシピ―予約が取れないビストロ「モルソー」の特製メニュー
- 作者: 秋元さくら
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2014/07/08
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
独特の臭みが気になるサバを、ちょっと下処理を加えることで臭みが気にならなくなるという簡単な方法も紹介!
スポンサーリンク
目次
【特製サバの味噌煮 材料(2人分)】
- サバ 2切れ
- ネギ 1本
- ショウガ 10g
- 味噌 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 酒 1/4カップ
- みりん 1/4カップ
- 水 200ml
- 塩 小さじ1/2
- サラダ油 適量
【特製サバの味噌煮 作り方】
1 サバの切り身はヒレを落として半分にカット
★ポイント★
ヒレの付け根の周辺は美味しい部分なので、
落とす部分は最小限にする
2 皮面に味を染みこませるため、十字の切り込みを入れる
【サバの臭いを消すやり方】
サバは他の魚に比べて内臓に多くの消化酵素を持つので
身に独特のニオイが残ります。
なので、ちゃんと下処理は重要になります。
【送料無料】骨取りサバの切り身40g×12切れ※個別冷凍さば/鯖/魚/つまみ/お手軽/サバサン… |
3 サバの両面にまんべんなく塩を振って10~15分置く
4 浮いてきた水分をペーパータオルなどで拭き取る
【合わせ調味料作り】
スポンサーリンク
5 ネギを5cm幅でカット。
※青い部分も使うので捨てない
6 ボウルにみりん・酒・砂糖・醤油を入れて
混ぜ、砂糖が溶けたら味噌を入れて水を加える。
※赤味噌などの塩分が多い種類を使う場合は少なめに
7 フライパンにサラダ油を引き、
サバの表面を皮目から強火で焼いていく
★魚や肉は急激に熱を加えると縮んで硬くなるので
フライパンが冷たい状態でサバを入れる。
8 フライパンに出た余分な脂分をしっかり
拭き取ってから合わせ調味料をいれる
※強火から中火にかえる
★臭みの元である脂はしっかりと拭き取ることが大事。
臭みや雑味のないサバ味噌になります♪
9 スライスしたショウガとネギを加えて
落しブタをしたら中火で10~15分ほど煮詰めたら完成★
※強めの火加減(グツグツした状態)で 短時間で仕上げる
★ポイント★
落し蓋をすることで全体に味がしっかりと入り、
食材が動かなくなるので煮崩れしにくい!
ぜひお試しください♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
少しでも皆さんのタメになっていたら嬉しいです^^
やせるホルモン分泌! さば缶で健康になる!: みんなの家庭の医学 (GAKKEN HIT MOOK たけしの健康エンターテインメント!みん)
- 作者: 奥薗壽子,小田原雅人,みんなの家庭の医学編集部
- 出版社/メーカー: 学研マーケティング
- 発売日: 2013/10/08
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
【サバペースト作り方レシピはこちら】
コメント