【ノンストップ】天津飯・エッグベネディクト作り方レシピ!クックパッドの人気レシピ!【3月23日】

cookpadダイエット 厳選!やせるレシピ

 

 

2016年3月23日放送「ノンストップ」

三つ星シェフの食ナビで、クックパッドの中でも

まさに旬のレシピを紹介してくれます。

「簡単!手抜きで天津飯・5分で本格エッグベネディクト」

の詳しいレシピを紹介します!

 

この時期、クックパッドで検査率が上がるのが

「卵」を使った料理だそうです。

そこでクックパッドで大人気の本格卵料理2品を

紹介してくれました^^

 

クックパッドのこの裏ワザがすごい! 料理がもっと楽に、おいしくなる101の魔法

クックパッドのこの裏ワザがすごい! 料理がもっと楽に、おいしくなる101の魔法

 

 

 

目次

スポンサーリンク

 

【簡単!手抜きで天津飯 材料1人分】

 

大阪王将 ふわとろ天津飯2食

 

 

  • 温かいご飯 お茶碗、軽く1杯分
  • ガーリックパウダー 10振り
  • 溶き卵 2個分
  • サラダ油 適量

 

《あん》

  • カニ風味かまぼこ 2本
  • 青ネギ(小口切り) 適量
  • ポン酢しょうゆ 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1/2~1
  • 顆粒鶏ガラスープ(または中華風だし) 小さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • 水 150cc

 

【天津飯 作り方】

 

最初にあんを作る

 

①カニ風味かまぼこを手で裂く。

 

②ボウルにポン酢しょうゆ・オイスターソース・砂糖

顆粒鶏ガラスープ(または中華風だし)・片栗粉・水を入れたら

裂いたカニかまぼこと青ネギの小口切りを加えて混ぜ合わせる。

 

③温かいご飯を器に盛り、ガーリックパウダーをふりかけておく。

 

④フライパンに少し多めのサラダ油を熱し、

溶き卵を流し入れて半熟に焼いていく

 

出来たらフライパンのフチを滑らせるようにして、

ご飯の上にのせる

 

④フライパンに最初のあんを入れて火にかけ、とろみがついたら

上から盛りつけてかんせい★

 

スポンサーリンク

 

【簡単!5分でエッグベネディクト 材料 1人分】

 

  • イングリッシュマフィン 1個
  • ベーコン 1~2枚
  • 卵 1個
  • 粗びき黒コショウ 少々

《ソース2人分》

  • 卵黄 1個分
  • バター 20g
  • マヨネーズ 大さじ1/2~1
  • レモン汁 2~3滴
  • 塩・コショウ 各少々

 

【エッグベネディクト作り方】

 

①具材の下ごしらえ

イングリッシュマフィンをトースターで焼く

ベーコンをフライパンで焼く

 

②片手鍋に半分位のお湯を沸かし、酢を入れて弱火にする。

 

③卵(1個)を小さめの器に割り入れ、静かに鍋に入れる。

 

★固まってきたら形を整え、半熟状のポーチドエッグを作る!

【加熱時間の目安は3~4分。】

 

④バターは電子レンジで15秒~20秒加熱し、溶かしバターを作ったら

ボウルに卵黄(1個分)を入れ、マヨネーズを溶かし

バター・塩・コショウ・レモン汁を加えて混ぜる。

 

⑤焼いたイングリッシュマフィンにベーコンを敷き、

ポーチドエッグをのせ、ソースと粗びき黒コショウをかけたら完成!!

 

エッグベネディクトとモーニングブレッド

エッグベネディクトとモーニングブレッド

 

 

これからもっと流行るとされているエッグベネディクトが

たったの5分で作れるんですね!

 

とっても簡単ですので、朝食にもってこい^^*

最後までご覧いただきありがとうございます。

ぜひお試しください♪

 

 

こちらも読まれています

 

 

 



 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする