【シューイチ】枕研究所に中山が!まくら難民?家でも実践できる革命的まくら作り方!【3月20日】

 

2016年3月20日放送の「シューイチ」で

中山秀征が山田朱織枕研究所に行き、

理想的な睡眠の形からまくらについてまで紹介!

「革命的枕」である山田式枕をご家庭のタオルなどで

簡単に出来る作り方もまとめました★


スポンサーリンク

 

生活の3分の1は睡眠!というほど大事ですよね。

 

枕革命 ひと晩で体が変わる (講談社+α新書)

枕革命 ひと晩で体が変わる (講談社+α新書)

 

 

今回神奈川県相模原市、16号整形外科の裏手にある

山田朱織枕研究所にお邪魔しました。

 

実際、オーダーメイド枕(整形枕)を予約できる

プレミアムチケットも楽天で★

 

目次

 

【山田枕研究所とは】

 

個人に合った枕の研究・開発を行う研究所

 

枕はミリ単位で重要なんだそうで、中山秀征さんが枕を

使っていないことはあり得ない!と言っていました。

 

【胸鎖乳突筋】

 

頸部にある筋肉の一つ

首を曲げ、回転させる筋肉。

 

これが首を夜中にいじめている状態。

寝違えの痛みもここから。

 

頭痛・めまい・肩こり・手のしびれも

全部寝ているときの姿勢で起きる。

 

【うつぶせはNG】

スポンサーリンク

 

枕をしないからうつぶせになる

辛いので肩を後ろにしてしまうため、ふとうつ伏せにになる

 


【山田式 まくら選び】

 

体の組織を回復させ、疲れや緊張をリセットするために

寝返りをします。寝返りが出来ない状態だとダメ!

 

通常の枕は仰向けで寝ることを中心に制作されて

いるが・・

山田式枕は寝返りを打つことを中心に制作され

凹凸がなく平坦な枕。

 

内部構造は上は柔らかく弾力性素材を挟み下の方は硬い

 

【首枕もおすすめ】

 

山田朱織先生の首枕もおすすめです。

起きている時に使うもので首や肩につらい症状がある方はもちろん

自覚症状がない方も使うことで予防につながるそうです。

頸椎症、首こり、肩こりに! 山田朱織のオリジナル首枕―人気整形外科医が開発!  (主婦の友ヒットシリーズ)

頸椎症、首こり、肩こりに! 山田朱織のオリジナル首枕―人気整形外科医が開発! (主婦の友ヒットシリーズ)

 

 

【正しい枕のあて方】

 

 

ポイントは

枕がきちんと首の根元まで支えているか。

 

左右・上の3つの

一番リラックス出来る高さが楽に寝返りをうてる高さ。

 

仰向けポイント

気道が確保され呼吸が楽にできること

 

横むきポイント

肩や首に圧迫感がないこと

 

【枕の高さを決めるポイント】

 

枕ありで湾曲している背骨が一本の軸になること

 

枕無しだと軸がはずれてしまう。

 

高さの合った枕を使用することで

楽に寝返りを打つことが出来るので「快眠」に繋がる★

 

 

【山田式まくら 作り方】

 ご家庭でも簡単に作れます!

 

★用意する物

 

◎玄関マット

◎タオルケット

◎バスタオル

※高さが足りない場合にバスタオルを使用

 

玄関マット:50㎝×90cmの大きさ・三つ折りの状態で使用

タオルケット:四つ折りにしたものをさらに三つ折りの状態で使用

 

二つを重ねるとちょうど枕と同じ位の高さになるので

調節して呼吸がしやすい高さにしましょう。

 

ポイント

手を組んで左・右に寝返りを打ってみて寝返りがしやすいか確認

 

※型崩れがしやすいため使用する前に直すこと

 首に当たる側がしっかり90度になっているか確認。

 

感想

 

枕・寝返りがこんなに重要だったとは・・

寝る事は毎日必要ですので自分に合った枕選びしたいですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする