【家事えもん】ニットの袖口戻し洗濯術!毛玉とり方法紹介!【得損・3月17日】

 

2016年3月17日放送の得する人損する人は

得損ヒーローズスペシャルでした!

家事えもんが紹介した衣替えの時期ぴったりの

「ニットの正しい洗濯術、伸びきったニットの戻し方

さらに毛玉の取り方も紹介!

 

 

掃除・片づけ・捨てる 新技術 (モノを減らすと幸せが増える! ミニマリストの快適生活)

掃除・片づけ・捨てる 新技術 (モノを減らすと幸せが増える! ミニマリストの快適生活)

  • 作者: 松橋周太呂,辰巳渚,浅見帆帆子,わたなべぽん,他
  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2015/12/15
  • メディア: ムック
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 目次

 

スポンサーリンク

 

伸びきってしまった袖口を直す方法は・・

家事えもんは洗濯ソムリエの資格を持っているので

スゴワザを披露!

 

【ニットの伸び縮み防止にはメジャー】

 

ニットの洗濯って結構難しいですよね。

そんな悩んでいる方も多い、ニット類の伸び縮み方法

は「メジャー」を使います!

 

① 最初にサイズを測っておくことで

干すときも同じサイズ・形で干して上げることが大事!

 

ニットの繊維は濡れている内に元のサイズに戻せば

そのまま固まってしまう性質があるのでそれを生かし、

 

ドライコースで洗濯(水洗い可のニットのみ)

※手洗い表示があれば押し洗い

 

すすぎと脱水を終えたら・・

 

洗う前と同じ部分を計測し、ちょっと伸びていても戻せば大丈夫。

 

これを生かした方法が他にも。

 

手を洗うときに伸ばした袖口をたった30秒で直せる!

 

【伸びきったセーターの袖口を直す方法】

 

洗濯表示を見て例えば30℃と書いていたら、

30℃以上で洗うと縮んでしまうという表示なのですが

 

家事えもんはこれを逆手にとり、縮んで欲しい!

袖口だけを熱湯につけてもどします!

 

やり方は簡単。

スポンサーリンク

 

オケに50℃のお湯を入れて袖口部分だけを入れたらOK!

 

入れるだけなので30秒で出来ちゃうのでいいですね。

 

★家事えもんがやったらマイナス2cmになっていました!

 

※素材によっては色落ちなどの可能性があるため

少しずつ様子を見ながらお試しを。

 

【ニットを家事えもん流で洗濯した結果は・・】

 

辺見えみりもびっくりの「ふっくら」したニットに変身!

失敗せずに家庭でもニットが安心して洗えますね★

 

なんと、4月1日に得損ヒーローズの裏ワザ本が出ます!!

得する家事 家事えもんと仲間たち「みんな得する家事ワザ」大全集

得する家事 家事えもんと仲間たち「みんな得する家事ワザ」大全集

 

 

気になりますね^^

 

 

 

こちらもどうぞ

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする